暮らしの知恵

オキシクリーンで洗濯槽を掃除!量 やり方 頻度を徹底解説!

なんか洗濯物に、
黒いワカメみたいなのがついてたんだけど、
まさかこれってカビ・・・?

そういえば最近、なんか臭うような気が・・・

というそこのあなた!

そう。
そのピロピロわかめも、洗濯物の悪臭も
ぜーんぶ洗濯槽の汚れ・カビが原因なんです。

目には見えなくとも、
知らない間に、洗濯槽の裏側に
びっしり汚れが張り付いているかもしれません・・

そんな汚れと悪臭とはさっさとおさらばしちゃいましょうっ!

★ 2018.8.3追記

1年間掃除するのを忘れていた衝撃の結果写真をUPしました。(最後尾)
汚物が苦手な方は閲覧をお控えください・・・

やばいです・・・

オキシクリーンで洗濯槽を掃除しよう!

それでは早速、万能洗剤「オキシクリーン」を使った、
洗濯槽の掃除のやり方を写真つきで詳しくご紹介していきますね♪

ドラム式洗濯機の方はコチラです。
≫ オキシクリーンで洗濯槽を掃除 ドラム式の使い方は?頻度は?

オキシクリーンで洗濯槽掃除をするときの量をチェック!

掃除を始める前に。

実はオキシクリーンには
【アメリカ版】 と 【日本版】 の2種類があり、
どちらの種類かによって使用量が異なるので、
まずお持ちのオキシクリーンが
どちらの種類をチェックしてくださいね。

コストコで販売 アメリカ版 オキシクリーン

アメリカ産のオキシクリーンといえば、
コストコで販売されている大容量のタイプです。

日本版(中国製) オキシクリーン

コストコ以外のドラッグストアやスーパーで購入したという方は、
日本版のオキシクリーンをお持ちじゃないでしょうか。

ちなみに、日本版のオキシクリーンは
アメリカ版のオキシクリーンと比べて、
界面活性剤が不使用なので、
お子さんがいる家庭では
安心して赤ちゃんの衣類にも使える!と人気ですが、
今回のように掃除として使う場合は特に、
安全性が高い分、多少汚れ落ちは悪くなるので、
しっかり落としたい!という方は、
アメリカ版のオキシクリーンがおすすめです^^

では、手持ちのオキシクリーンが分かったら、
付属されている軽量スプーンを準備してください。

この計量スプーンの1杯あたりの量が、

・ アメリカ版(4.98kg) : 約113g
・ 日本版(1.5kg) : 約28g

なんですね。

そして、洗濯槽を掃除する場合の使用量が
水10ℓに対して : 約100g
になるので、
水10ℓあたり、

・ アメリカ版 : 1杯
・   日本版 : 4杯

が、目安になります。

[normal_box2 color=”blue” border=”b3″]

【例】5kg洗濯機の場合

・アメリカ版: 5杯
・日本版  :20杯

[/normal_box2]

洗濯機の大きさによって、
満水の量が異なりますので、上記を参考に調整してみてくださいね。

オキシクリーンを使った洗濯槽掃除のやり方!

[design_box1_1 icon=”check” color=”blue” border=”b2″ tit=”準備するもの”] ・オキシクリーン
・ゴム手袋
・ゴミすくいネット(100均にありますよ♪)
[/design_box1_1]

ゴミすくいネットがない!という場合は、
針金ハンガーにストッキングや
排水口ネットを付けたもので対応できます◎

作り方は簡単♪

まず、針金ハンガーとストッキングを準備して、

針金ハンガーをこんな感じでビヨーンと伸ばします。

それにストッキングを被せたら完成です♪

それでは掃除にはいっていきましょう!

1.洗濯槽は空にし、ほこりとりネットをはずす

洗濯のホコリ取りネットの設置部分にも
洗剤を行きわたらせる為に、ほこり取りのネット(又はゴミ受け)を外しておきます。

img_2365

2.満水位置まで、45度~50度のお湯を入れます

洗濯機の満水の位置まで
45度~50度のお湯を入れます。

この45度~50度という温度が
汚れをスッキリ落とすための1番のポイント!

酸素系漂白剤の活性酵素の働きが
一番活発になる
とされているのが、この温度なんです

カビ汚れも浮きあがりやすくなりますよ^^

高温すぎても低温すぎてもダメなので、
必ずこの温度にしてくださいね。

ちなみに、私はいつも、
お風呂の残り湯を追いだきで温めて、
バケツで洗濯機に入れています。

残り湯を洗濯機に入れる専用のホースがある方は、
それを使ってくださいね。

Q.入浴剤の入った残り湯でもいいの?
A.
入浴剤の入った残り湯を使うと
何か害があるということではないようですが、
成分が混ざって
除菌や汚れ落ちの効果が薄まると言われています。

なので、効果がしっかりでるように、
何も入っていないお湯を使いましょう。

3.オキシクリーン(酸素系漂白剤)を入れます

先程説明した通りの量、
水10ℓに対して100g程度
のオキシクリーンを入れます。

img_2399

オキシクリーンは「しっかり溶けてこそ効果を発揮する」と言われているので、
粉が溶けているか心配…という方は、
事前にお湯でしっかりオキシクリーンを溶いてから洗濯機に入れてください。

私のように面倒臭がりの方は、
そのまま入れちゃってください!

うちはいつもずぼら方式ですが、
いつも問題なく溶けて、効果を発揮してくれてます(笑)

オキシクリーンを入れると、
このように泡がモコモコしてきますよ~。

img_2370

泡が出ないけど失敗ですよね…?
というメールをちょくちょく頂くんですが、
日本版のオキシクリーンを使った場合は、
こんな風にモコモコ泡はでません!

オキシクリーンを入れた後の状態はこんな感じです↓

(既に汚れが浮かんできててすいません。笑)

洗濯コースで1回回した後も
表面が白くなる程度ですが、
決して失敗ではないので
安心して続けてくださいね^^

4.洗いコースで5分~6分洗濯機を回します

洗濯機の「洗い」コースのみに設定して、
1回洗濯機を回します。

洗濯槽全体にオキシクリーンを行き渡らせる為に、
すすぎや脱水はせずに必ず「洗い」のみで回してくださいね!

洗いのみにしっかり設定しておかないと、
脱水してしまう可能性があるので気をつけてください。

私は水が混ざらないように
水のでる蛇口も締めています。

そして、洗濯コースが終わって見てみると…

閲覧注意です・・・

・・・

・・・

・・・

どん。

img_2389

ひえぇぇぇぇぇーーーー!(゜Д゜)

汚すぎますね・・・汗

ちなみに前回は4ヵ月前に掃除したんですが・・・

こんな感じで、
ワカメのような汚れやカビが浮いてきます。

ここでゴミすくいネットの登場です!

じゃじゃん。

img_2390

これは100円ショップに売っている物です♪

このネットを使って、
浮かんできたゴミを取り除きます。

この段階で全部とるのは不可能なので、
神経質にならず、ある程度でOKですよ~。

5.再び「洗い」のみで、2~3回洗濯機を回す。

ある程度ゴミを取り除いたら、
4と一緒で、
「洗い」のみで5分~6分洗濯機を回し、
またゴミを取り除きます。

ここでまだまだ酷い…と感じたら、
上記をもう1度繰り返します。

6.そのまま2時間~6時間置きます

ゴミを取り除いた水がたまっている状態で、
2時間~6時間置いてください。

オキシクリーンは20分以上の漬け置きが有効と言われていますが、
個人的には、20分だとまだまだ汚れ落ちが弱かったので、
最低でも2時間以上は置いた方が良いという結論に至りました。

ちなみに6時間後には効果がなくなるとされているので、
それ以上置いても更に効果が出るわけではありません。

ただ私は夜寝るまでにここまでして、
そのまま朝まで1晩置いていますが・・・(笑)

7.浮かんでいる汚れを取って、再度「洗い」コースで5分~6分回す

1晩置いてみたらこのようになっていました。

img_2394

カビが浮かんでいて、
水も茶色く濁っていますね・・・。

この汚れを再度ネットで取り除き
「洗い」コースで5分~6分回します。

出てくる汚れがかなり減っていた場合

汚れを取り除き、
すすぎ→排水→脱水」まで行います。

脱水の力で、
裏側にこびりついている黒カビがはがれやすくなりますよ^^

 

汚れがまだまだ多い…という場合

もう1度「洗い」を行い、
ゴミをネットで取り除いた後に、「
すすぎ→排水→脱水」を行ってください。

上記を行うと終了後に、
このように底や側面に汚れがついています。

img_2395

これをしっかりティッシュでふき取ってください。

8.「洗い→すすぎ→排水→脱水」のコース運転を行う

初めに取り外しておいた、
洗濯機のホコリ取りネットを洗濯機に設置し、
「洗い→すすぎ→排水→脱水」のコース運転を行います。

終了後に、洗濯槽の下にゴミがないかと、
先程設置したほこり取りネットにゴミがないかを確認してください。

まだゴミが出てくるようでしたら、
再度コース運転を行います。

ちなみに私はゴミが出てきていたら、
コース運転の洗いの途中(5分くらい)で、
一時停止をして中をチェックし、
ゴミがあれば、ゴミ取りネットでごみをすくって、
その後、コース運転を再開しています。

ゴミが付着しなくなるまで、この作業を繰り返しましょう。

ゴミが付着しなくなったら完了です♪

img_2396

でもさ、あんなに汚かったし、
もう1回したら、またいっぱいカスでてくるんじゃないの?

本当にとれてるか心配なんだけど・・・。

確かにあんだけに汚れてたら心配になりますよね。汗

そんな心配なあなたの為に、
上記作業の後に、
もう1回オキシクリーンとお湯を入れて回してみましたよ~!

それがコチラっ!!

じゃん!!

img_2397

とっ、とれてるー!!!

ねっ?♪

1番最初の段階であんなに浮いていたカビは全くありません。

中の水を確認する為に泡を取り除いてみましたけど、
少しだけカスが浮いているものの、
ほとんど透き通っていて綺麗でした♪

img_2398

洗濯槽掃除は頻度が大事!!

洗濯槽掃除のサイクルは、
1ヵ月~3ヵ月に一度が理想の頻度といわれています。

ただし梅雨の時期など、湿気が多い時期は
月1程度の頻度がおすすめです。

ただでさえ常に濡れていて
拭くわけでも乾燥させるわけでもないので、
湿気がこもり、カビが発生しやすい場所なので、
梅雨の時期はなるべくこまめに掃除した方が良いですね。

洗濯槽のカビ対策として、
普段から行っておくと良いことが3つあります。

・ 洗濯機の蓋は洗濯後は開けておく
・ 洗濯槽に直接汚れた物溜めていかないこと
・ 洗濯物を溜めこまずにこまめに洗濯すること

以上の3つのことを行うと、
菌の増殖や、カビの繁殖を防ぐことができるので、
是非やってみてくださいね^^

【※衝撃※】1年ぶりに洗濯槽を掃除してみたら・・・

☆ 2018年8月3日更新!

洗濯槽掃除は頻度が大事だよ!っと言っときながら、
実は昨日、洗濯物にワカメちゃんが付着してまして、
そういえば最近洗濯槽掃除してないな~と思って
前回いつ掃除したか思い返してみたら・・・

なんと1年前
いや、正確に言うと1年2ヵ月前でした。。

焦って掃除したら、えらいことになりました。

かなりヤバイので、汚物が苦手な方は見ないでください。

・・・

・・・

・・・

どん。

絶句。

もはや言葉も出ないくらい汚すぎる・・・

ゴミ受けもちょっと黒ずんでたので
漬け置きの感じで一緒に洗ってみたんですけど、
こっちはとれませんでした(^^;

頑張って、ここまで取り除き、

2回目回したのがコレ。

ウン。酷すぎ・・・

結局、5回位まわして、
やっとましになり、それから工程6の漬け置きをしました。

1年はさすがにヤバすぎました・・・

掃除の時間も手間も倍以上かかるし、
やっぱり最低でも3ヵ月に1回は掃除した方がいいですね。

あ、ちなみに今回は日本版のオキシクリーンを使ってます!

こんな感じでアメリカ版に比べて
モコモコ泡はでませんが、
汚れはしっかりとれますよ~^^

 

まとめ

汚いものをお見せしてすいませんでした(^^;

半年以上洗ってない!というそこのあなた。

あなたのお家の洗濯槽もこんなことになっているかもしれませんので、
急いで掃除してくださいね・・・

◆ オキシクリーン(掃除)の関連記事はこちら

ドラム式洗濯機の掃除方法
フローリングの掃除方法
レゴやデュプロの掃除方法
オキシクリーンを赤ちゃん用品に使って大丈夫?成分の安全性を徹底解明!
>> オキシクリーンを使えるものは?使えないものもあるので注意!

他の最新エンタメ記事一覧はこちら

ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら