エンタメ

【2024年最新】ハロウィン 血糊の作り方♪簡単な7つの方法を紹介

来週はハロウィンだし、
仮装とメイク気合入れるぞー!

と思っていた矢先に「血糊」を買い忘れていたことに気づき、
急いで買いに行ったけど、どこももう完売していた…泣

という方、安心してください^^

実は血糊って、家にあるような普通の材料で、
自分で簡単に作ることができるんです♪

今回は、血糊を作る7つの方法
作り方のポイントを交えながらご紹介します^^

ハロウィン 血糊の作り方を紹介

今から血糊の使い方を紹介していきますが、
血糊を自分で作ると、粘度や色合いも調整できるので、

 顔に使うのか
 身体に傷メイクとして使うのか
✓ 洋服に使うのか
 子供が使うのか
 固まった血の雰囲気を出したいのか

など、使用用途によって、
作り方を選んでみてください。

【例】

◇ 顔や身体、子供が使う場合

→ 口に入っても大丈夫
肌についても害がない
食用」のものを使用する

◇ 洋服につける場合

→ しっかり接着する為に、
接着度の強い「のり」を使う

◇ 傷メイクの部分に使う

→ かさぶたのように、
固まった血の雰囲気をだすため、
片栗粉」を使ってドロっとさせる

など。

それでは早速紹介していきますね。

◆食用の材料を使用した血糊の作り方 ☆顔や子供にオススメ

1.はちみつ×食紅

https://youtu.be/V17VP5XBGh8

【材料】

・はちみつ
・食紅 赤
・食紅 緑

【作り方】

1.お皿にはちみつと食紅の赤を適量入れて混ぜます。

2.赤いはちみつになり、一見完成したにように見えますが、
これでは、リアル感がないので、
食紅の緑を少しづつ足し、好みの色になるまで混ぜます。

3.赤黒い、本物の血のような色になれば完成!

はちみつの粘度がいい感じのドロっと感になります。

そして、はちみつなので
子供に使う場合もおすすめです^^

2.水あめ×食紅

こちらは、上記で紹介した方法の
はちみつを「水あめ」にしたバージョンです。

作り方は一緒ですが、
水あめの方がはちみつで作ったときよりも、
粘度の高いものに仕上がります。

固めの血糊が良い方は、こちらの方法がおすすめです。

【材料】

・水あめ
・食紅 赤
・食紅 緑

【やり方】

1.お皿に水あめと食紅の赤を適量入れて混ぜます。

2.食紅の緑を少しづつ足し、好みの色になるまで混ぜます。

3.赤黒い、本物の血のような色になれば完成!

3.チョコレート×食紅

【材料】

・チョコレート
・食紅 赤

【材料】

1.チョコを湯煎して溶かす

2.好みの色になるまで食紅を加える

完成!

元々茶色のチョコレートに赤色の食紅を混ぜるので、
赤黒く、リアルな血糊に仕上がりますよ♪

基本的な手順は以上ですが、
1点注意しておかなければならないのが、
湯煎したチョコレートは「冷えたら固まる」ということ。

洋服に薄く塗りつけるならまだしも、
顔や手に塗ってそのまま固まると・・・

ご想像通りボロボロとれます(^-^;

ドロっとした液体として使用したい場合は、
水などを加えて濃度を調整しましょう!

4.ケチャップ×食紅×インスタンスコーヒー

https://youtu.be/uWOPJKpAdJg

【材料】

・ケチャップ
・インスタントコーヒー
・食紅 赤

【やり方】

1.お皿にケチャップを出す

2.食紅を加えて混ぜる

3.インスタントコーヒーを少しづつ加えて、
赤黒くなるように調整する

ケチャップやインスタントコーヒーなら、
自宅に常備しているという方も多いのではないでしょうか?

買い足さなくてもあるもので作れたら助かりますよね^^

そして、口に入っても安全なのが嬉しいです♪

5.食紅×片栗粉×水

【材料】

・片栗粉
・食紅 赤
・食紅 緑
・水

・空のペットボトル

【作り方】

1.ペットボトルに水を入れる

2.赤い食紅を入れて振る

3.緑の食紅を少量いれて振る

4.片栗粉をとろみが出るくらい入れて振る

完成!

この方法だと、一度にたくさん血糊を作ることができます!

「食紅1本分:500ml程度」の血糊を作ることができますので、
これを踏まえて上で、作る分量を考えてみてくださいね。

お皿でも作れますが、
ペットボトルの方が振るだけなので便利です^^

もう少し粘度がほしいという場合は、
少し「加熱」すると、ドロッとした血糊になります。

◆「のり」を使用した血糊の作り方 ☆衣類にオススメ

6.洗濯のり×絵具

【材料】

・洗濯のり
・アクリル絵の具 赤
・アクリル絵の具 黒(又は緑)

【やり方】

1.お皿に洗濯のりと赤の絵具を入れて混ぜる。

2.黒の絵具を少し加えて、
リアルな血の色になるように色を調整する。

水性絵の具はダメなの?
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、

水性絵の具だと、
色移り」しやすく「匂いがきつい」という点から、
あまりおすすめしません。

その為、血糊を作る際は、

 ポスターカラー
 アクリル絵の具

がオススメですよ。

アクリル絵の具は100円ショップでも購入できます♪

7.スティックのり×マスカラ×口紅

【材料】

・スティックのり
・マスカラ 黒
・口紅 赤

・あれば紙コップや紙皿
(普通の紙でもOK)

【やり方】

1.スティックのりと口紅を同量程度とり、
紙コップに入れてよく混ぜます。

2.少量のマスカラを加えて混ぜる。

完成!

女性なら、マスカラも口紅も持っている方が多いと思うので、
手持ちのアイテムで作れるのも嬉しいポイントですよね♪

更に、のりを使って作るので、塗った後に渇き、
色が付着しづらく、取れづらいのも良い所です。

傷メイクにピッタリですね^^

よりリアル感を出したいならコレ!

傷メイクなどで、よりリアルな傷の雰囲気を出すために、

固まった血」や「肉片」をイメージしたい

という方は、「ワセリン」を使いましょう。

やり方は簡単!

いずれかの方法で作った血糊に
ワセリンを加えるだけ!

中でもおすすめなのが、
水あめ×食紅」の血糊です。

POINT

上記の血糊を、一度「電子レンジで加熱」して、
水分を飛ばしてから、しっかり冷やします。

その後に適量のワセリンを加えましょう。

更に市販の血糊を少し足すと、リアル感が増しますよ^^

ハロウィン 血糊の作り方♪簡単な7つの方法を紹介まとめ

血糊の作り方は、この通り簡単なんです♪

家にあるものなら、安くで済みますし、
自分で作ることで、好みのものが作れるので
是非作ってみてくださいね^^

◆ 関連記事

>> ハロウィンメイク 傷のやり方を紹介!血のりを使うと更にリアルに♪

>> ハロウィンメイク ゾンビのやり方!花嫁やナース向けも紹介♪

他の最新エンタメ記事一覧はこちら

ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら