梅雨真っ最中の今日この頃。
じめじめ、ベタベタ…本当に嫌ですよね。
湿気が原因でカビが生えたり、体調を崩すこともしばしば…
この時期本当に気になるのが、湿気対策。
今回は部屋・押入れ・布団の湿気対策をご紹介します。
しっかりポイントを押さえて、この嫌な梅雨の時期を快適に過ごしましょう!
梅雨の湿気対策 部屋編
1.空気の通り道を作る!
湿気は、この時期に大量に増えた大気中の水分が一定の場所にとどまってしまうことが原因です。
その為、空気の通り道を作ってあげることで、部屋の嫌なじめじめは解消することができるんです^^
そこでオススメなのが、扇風機を使った方法です。
扇風機を使うことで、部屋の空気の流れが良くなります。
そして、扇風機の風は水分も飛ばしてくれる効果があるんです☆
方法は簡単。
少し窓を開け、その窓に向かって扇風機を回すだけ。
こうして、強制的に部屋の中の空気を外に出すことによって、同時に湿気も出ていくので、かなり改善することができます。
POINT
・窓の高さが扇風機の高さに合っていない場合は、台の上に扇風機を設置して使う。
・複数扇風機をお持ちの場合は、何台か同時に使うとより効果的。
扇風機の電気代は1日約10円と、除湿機を使うよりもかなりお得!(種類によって異なります。)
除湿機の購入をお考えの方で、扇風機をお持ちの方は、ぜひ先に試してみてください!
部屋干しの洗濯物も早く乾くなど、かなり効果ありますよ☆
2.エアコンの除湿機能を使う
部屋にエアコンがついている場合は、エアコンの除湿機能を使うと、かなり効果的です!
湿気がかなり酷い場合や、洗濯物を部屋干しした後に除湿機能を使うと、除湿してくれるのはもちろん、
エアコンの除湿は部屋の温度も下げてくれるので、冷房いらずで快適に過ごす事が出来ますよ☆
気になる電気代は1日約100円~200円。(機種によって異なります。)
あなたは大丈夫?!実は湿気の元を自分で作っているかも!
実は部屋には知らず知らずのうちに湿気の原因となっているものが存在しています。
あなたの部屋は大丈夫かCHECKしてみましょう。
- 洗濯物は常に部屋干し
- 観葉植物を置いている
- 料理の時換気扇を回していない
- 排水口や換気口の蓋や栓はあけっぱなし
- 風呂の後換気扇を回していない
湿気はあらゆる所から入ってきて、生み出されています。
インテリアとして人気のある観葉植物は、葉から水分を蒸発させるので、大きければ大きいほど部屋の湿度をあげてしまっているんです…。
たくさんの観葉植物や大きい観葉植物を置いている場合は、注意が必要です。
料理の時もお風呂の時も必ず換気扇を回し、なるべく部屋の中に湿気がこもらないように気をつけましょう。
梅雨の湿気対策 押入れやクローゼットは?
たくさん物があり、閉めていることが多い押入れやクローゼットは、湿気の宝庫^^;
気づいたらカビが生えていた…泣
ということもありますよね。
湿気を逃がすポイントをしっかり押さえていきましょう!
1.扉を開けて空気の入れ替えを!
閉めっぱなしのことが多い押入れですが、梅雨の時期は特に扉を開けて換気をしましょう!
1日のうち、最低1時間は扉をあけておき、扇風機をあてて空気を流してあげると有効的です。
2.物を詰めすぎない
パンパンに物や服を詰めてしまうと、空気の流れが悪く、どんどん湿気がたまり、カビの原因に。
服と服の間はなるべくあけて、空気の通り道を確保しましょう。
3.晴れた日には乾燥させる!
晴れた日は中の物を外にだしたり、移動させたりして、押入れやクローゼットの換気をしましょう。
中に入っているものも乾燥させることで、湿気をなくすことができるので、晴れた日には積極的に行いましょう。
4.中には除湿剤や新聞紙を!
押入れやクローゼットに、湿気取りや新聞紙をいれておくことで、湿気をとってくれる状態を作りましょう。
新聞紙は洋服を入れている引き出しの中などにもに引いてあげると効果的です。
押入れやクローゼットは常に換気することを意識しましょう!
下駄箱も同じようにしてあげると湿気対策ができますよ☆
梅雨の湿気対策 布団は?
なかなか布団を外に干すことができないこの時期は、カビやダニが心配ですよね。
干したのと同じように快適に使える方法をご紹介します!
1.椅子の上に布団をかける
どんなに面倒臭くても、敷きっぱなしは絶対にNGです。
人間は寝てる間にかなり汗をかくので、カビやダニは喜んで繁殖しようとします。
そこで、布団を椅子の上にかけてあげたり、最悪立ててあげるだけでも、空気の通り道ができるので効果的です。
同時に扇風機で風をあてたり、エアコンの除湿機能を使うと効果大です☆
2.除湿シートを敷く
布団やベットのマットレスの下に敷くだけで湿気を取ってくれる除湿シートを利用するのも良いでしょう。
洗える除湿シートもあるので、清潔且つ、快適に過ごすことができます☆
3.除湿機や布団乾燥機を使う
部屋全体の除湿をしてくれる除湿機はもちろん、布団の雑菌繁殖を防ぐ効果もあります。
布団乾燥機は
・布団一枚ずつしか乾燥できないので時間がかかる。
というデメリットもありますが、布団を乾燥させる方法としては、やはりこれが一番です。
特に朝起きた時は、すぐに布団をあげて空気を入れ替える習慣をつけましょう。
この他にも、新聞紙やバスタオルを布団の下に敷くのも、多少ですが効果があります。
お金をかけたくない!という方はこちらを試してみると良いでしょう。
まとめ
湿気は本当に困ることばかりですよね…。
日頃の対策で快適に過ごせるようになるので、頑張って対策をしましょう!
新聞紙、木炭、重層を使った湿気対策の方法はこちら。
梅雨の湿気対策!新聞紙、炭、重層を使った方法をご紹介!
また、湿気対策をしたお部屋でインテリアもコーディネイトして、理想のお部屋作りをしたいという方は、プロに依頼してみるのも良いかもしれません。
こちらの企業をチェックしてみてください
ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら