旅行や帰省で子供と初めての新幹線。
「泣かないかな…」
「大声を出さないかな…」
と心配事は尽きませんよね。
そこで今回は、
・子連れで新幹線に乗るときのコツ
・必要な持ち物
についてご紹介します。
新幹線に子連れで乗るときのコツ!
子連れで新幹線に乗る際のコツは、前回
≫新幹線に子連れで乗車 座席のおすすめや時間帯は?多目的室を利用しよう!
でもご紹介しましたが、他にも、
「子供自身の生活スタイルの時間帯に合わせる」
ということが非常に重要となります。
どういうことかというと、
「お昼寝」又は「ご飯、おやつ」の時間に合わせて乗車するということです!
例えば、毎日13時~お昼寝する子供であれば、
13時頃の新幹線に乗車する。
11時半~お昼ご飯を食べるなら、その時間帯に新幹線に乗車し、
中でご飯を食べるということです。
実際、この方法が何よりも楽です!(笑)
そしてもう一つは、困った時のお菓子作戦です( ̄▽ ̄)
普段はお菓子やジュースを制限されているママも多いかもしれませんが、
この日ばかりは諦めて、余分に準備しましょう。
駅で後で食べようねと買っても良いですし、
ワゴンサービスが来た時に買っても良いです。
又は、普段はあまり買ってあげないお菓子があれば、
それをこの日の為に用意しておき、落ち着きがなくなってきたらあげる。
というのも効果的です♪
子供のライフスタイルに合わせた時間帯で予定を組む方法が、
実際私が行った対策でも、1番効果がありました!
是非試してみてくださいね^^
新幹線に子連れで乗る時の持ち物は?
子連れで出かける時って、
「もしかしたら服を汚しちゃうかもしれないから」
「お腹壊しちゃってオムツ何回も変えるかもしれないし…」
と、少し余分に荷物を持つようにしますよね?
しかし、新幹線などの移動の際の持ち物は、
「必要最低限」にするのが絶対条件です。
必要最低限の持ち物リスト
・携帯用おしりふき
・授乳用ケープ(寒い時の羽織にもなる)
・着替え一着
・ハンドタオル(ガーゼ)
・ビニール袋
・母子手帳
・健康保険証
・お茶
・お菓子
・お財布
実際にママ達の移動の際の持ち物はこのようになっていました。
あくまでも移動用の荷物ということで、最低限に済ませているようです。
子連れの場合、0歳児の赤ちゃんであれば、
抱っこ紐やスリング等で、ずっと抱っこしていることになりますよね。
1~2歳児の場合も、危ない場所や急いで移動しなければならないときは、基本抱っこになります。
~6歳児くらいまでは、手を繋いで移動しますよね。
この時に持ち物が重く、大きければ大きいほど邪魔になります。
子供、手荷物、キャリーケース、ベビーカー…
となったらもう本当にキツイです!
そこで事前に不要な荷物を減らしておきましょう!
1.事前に送る
移動の際に大きいスーツケースがあると、かなり邪魔になります。
そこで、スーツケースは使わず、事前に送ってしまいましょう!
実家ならともかく、旅行先の場合は?
と思われるかもしれませんが、ホテルにも宅急便を送ることは可能です^^
基本は、
・ホテルの住所、ホテル名
・フロント気付、宿泊日、宿泊者名
で送ることが可能です!
宛名やいつ届くようにしらたら良いか等、
詳細は宿泊予定のホテルに問い合わせてみましょう。
ベビーカーを利用する方で、現地についたら迎えが来るという場合は、
新幹線内では畳んでおくことになるので、ベビーカーも送ってしまった方が楽です。
2.マザーズバックはリュックサックを利用する
子連れで新幹線に乗る場合は、両手を使える状態にしておく方が良いです。
そこで手持ちのバッグよりもリュックサックの方が、いつでも手が使えて、
子供を抱っこしたり、手を繋ぐ際も邪魔にならないので、とても便利ですよ^^
最近ではママ向けのマザーズバックとしてリュックサックが販売されており、
デザインも豊富で、容量もかなり入るのでおすすめです^^
「子供と必要最低限の荷物だけ」という状況にしておきましょう!
まとめ
✓子供のお昼寝やご飯タイムを狙って乗車する
✓困ったときはお菓子作戦で乗り切る!(笑)
✓荷物は必要最低限に済ませる
✓リュックサックを利用して両手を使える状態にしておく
お子様と素敵な旅ができるように、お祈りしております^^
他の最新エンタメ記事一覧はこちらジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら