毎年夏になると、患者が急増する「手足口病」 前回夏風邪についてお話ししましたが、 「手足口病」「プール熱」「ヘルパンギーナ」といえば三大夏風邪として有名です。 今回は「手足口病」にスポットを…
続きを読む
三大夏風邪についてお送りしていますが、今回は「ヘルパンギーナ」 今西日本で大流行しているとニュースになっていますね。 早速、原因や症状、治療のポイントについて紹介していきます。…
インフルエンザやRSウイルス、ノロウィルスにロタウィルス… 子供は幼ければ幼いほど免疫力が弱いため、すぐに病気にかかってしまいますよね。 今回は、上記に出てきたような認知度の高いウイルスでは…
毎年冬になると猛威を奮う、ノロウイルス。 一昨年、ついに私も感染してしまいました…。 同じ思いをしている方の為に、実際にノロウイルスに感染した際の体験談と、 授乳中のママの為に、発症中の授乳…
夏季になると流行するウイルス性急性結膜炎、通称「はやり目」。 このウイルスは非常に強い感染力を持っていますので、 他人に広げないよう、また感染しない為の予防策をしっかり学んでいきましょう。…
成長期に身長が伸びていくように、目の大きさも変わる為、20歳までに視力もかなり変動します。 視力が良いと思われている子供ですが、実は小学生の視力低下のスピードは大人よりもかなり早いと言われて…
夏に体調不良で良く耳にする「夏風邪」 何だか最近喉が痛いし、頭痛もするし調子が悪いけど夏風邪かな?って思っても、イマイチどんな症状なのか分からない。 原因も思い当たらないし・・・ ってことあ…
二才までにほとんどの子供がかかると言われている突発性発疹。 子供の生後初めての高熱が突発性発疹という方も多いですね。 ここでは、突発性発疹はうつる期間はどのくらいなのか? 保育園にはいつから…
こんにちは^^ やっと、やーーーっと!! 息子の熱が下がりました(:_;) 下がるまでに7日もかかりました…ほんと長かった。 息子のアデノ体験談はコチラ >> アデノウイルス体験…
こんにちは。 我が家にもついに 奴 がやってきました。 え?誰かって? 子供の夏風邪の代表。 アデノウイルスです~。泣 息子が生まれるまで アデノウイルスっていう名前すら知らなかったんですけ…
はじめまして。 ブログ管理人の芽衣です。
暮らしに役立つ情報を 随時更新していますので 是非ゆっくり見ていってください^^
お問い合わせはこちら
運営者情報はこちら
プライバシーポリシーはこちら