エンタメ

【2024年最新】ハロウィンのかぼちゃランタンの作り方!販売場所や長持ちさせる方法

ハロウィンといえば、
かぼちゃで作るランタン、「ジャック・オ・ランタン」が有名ですよね♪

このジャック・オー・ランタン、
一見難しそうですが、意外と簡単に作ることができるんです!

今回は、

◇ ジャック・オ・ランタンの作り方
◇ 作る為のかぼちゃの販売情報
◇ 長持ちさせる為のコツ

を紹介します。

ハロウィンのかぼちゃランタンの作り方は?

一見難しそうなジャック・オ・ランタンですが、
実際の作り方はいたってシンプル!

手順さえ覚えれば、簡単に作ることができます☆

今回は作る際のポイントを含めて、作り方を紹介していきます^^

ジャック・オ・ランタンを作ろう!

【準備するもの】
・ハロウィン用かぼちゃ
・ナイフ
・スプーン
・マジックペン
・新聞紙

【作業を始める前の注意点】

・作業時に、かぼちゃの臭いが気になる方は、
庭やベランダなど屋外での作業をオススメします。

・ハロウィンかぼちゃは水分があるので、
種や中身を切りぬく際、床やテーブルの汚れを防ぐために、
新聞紙を敷いて作業しましょう。

【作り方】

1.かぼちゃの表面に、マジックペンで顔の下書きをします。

ハロウィンかぼちゃといえば、
△の目と鼻、ぎざぎざの大きな口のイメージですが、
お好きなデザインで楽しみながら作ってくださいね^^

2.かぼちゃのお尻部分を丸く切り抜く。

種や中身をとるので、手が入る程度の大きさの○に切り抜きましょう。
切り抜いたお尻部分も、後で使用するのでとっておいてください。

3.かぼちゃの種と中身を取り出す。

POINT

取り出す中身の量で、
ランタンにした際の、中の光加減が変わります。

カボチャが複数ある場合は

✓ 全部くり抜くもの
✓ 半分残したもの

など、分けてみると変化があって面白いですよ^^

しかし、中身を残すほど腐るスピードも速いので、そこは要注意です。

4.下書きした顔の部分に切り込みを入れていく。

大きなパーツから、ナイフでゆっくり切り込んでいきます。
コツをつかんだら、細かいパーツにも切り込みを。

POINT

下書きの線の少し外側を切り込むと、
マジックの跡が残ることなく、綺麗な仕上がりに♪

5.切り込みを入れた顔パーツを切り抜く。

内側から切り込みを入れたパーツを押すと、
簡単に取り出す事が出来ます♪

綺麗に外れない時は、無理やるすると割れてしまうので、
もう一度切り込みを入れましょう。

6.風通しのいい場所で乾燥させる。

こうすることで、少しでも日持ちがよくなります。

 ※直射日光の当たらない日陰で!

7.1で切り抜いたかぼちゃのお尻部分で、ろうそくやランタンの土台を作ります。

8.ろうそくなどを土台にセットしたら、上からゆっくりかぼちゃをかぶせて完成!

いかがですか?

下書きして切り抜くだけの、単純作業でできちゃうので、
ぜひお子様がいらっしゃる方は、
一緒に楽しみながら作ってみてくださいね^^

ジャック・オ・ランタン作りが初めての方は
こちらの動画を参考にしてみてください☆

ハロウィンのかぼちゃはどこで販売しているの?

さて、かぼちゃランタン作るぞー!と思っても、
ハロウィン用のかぼちゃって、そこらへんのスーパーでは販売されてませんよね^^;

実店舗で販売している場所といえば、
メジャーなのがコストコです。

コストコでは、例年ハロウィンの時期になると
あまり大きくない、観賞用サイズが350円程度と、
とても安価で販売されています。

初めて作るとなると、失敗したらどうしよう…と不安も多いと思うので、
試しに作ってみようと思っている方には、
とてもお手頃な価格ですよね♪

ちなみに、コストコのハロウィンかぼちゃは食用ではないので、
野菜売り場ではなく、ハロウィンの特設ブースで販売されているので、
そちらをチェックしてくださいね^^

その他だと、野菜の直売所や八百屋さんで、
稀に見かけることがあります。

日本では栽培している方が少ないので、
中々見つけるのは難しいでしょう。

かぼちゃ選びの際のポイント

ここで、かぼちゃを選ぶ際の3つのポイントをご紹介します。

1.凹凸の少ないかぼちゃを選ぶ

凹凸の少ないかぼちゃの方が、
圧倒的にランタンを作る際の切り取りが、簡単にできます!

無駄に傷つけてしまうこともありませんので、長持ちに繋がります。

2.表面の状態を良くチェックする

・穴があいている場所がないか

穴があいているということは、
害虫によってダメージを受けていたりするのでそこから腐ってしまう可能性があります。

・柔らかい部分はないか

柔らかい部分がある=すでに痛んでいて、
そこからどんどん腐ってくる
ということ。

ただし、確認するときは、軽く押して確かめてくださいね。

以上の2点を確認するだけで、
持ちがかなり変わってくるので、必ずチェックしましょう!

3.できれば近くの産地の物を

ハロウィンかぼちゃは、アメリカ産の輸入物がほとんどで、
輸送時間も長い為、輸送中にぶつけて傷があるものが多いです。

もし、直売所などで見つけた場合は、即買いしましょう!

とはいえ、中々行く時間がなかったり、
見つからない場合が多いですよね。

より手っ取り早く手に入れたい場合は、
やはり通販がオススメです。

大きいかぼちゃでも、家まで届くので楽チンですよ♪

ハロウィンのかぼちゃを長持ちさせる方法は?

せっかく作ったジャック・オ・ランタン。
少しでも長持ちさせたいですよね。

しかし、かぼちゃは生モノなので長期保存というのは、かなり厳しいんです・・・。

実際に、ナイフを入れた時点で、
どんどん痛みは加速していくことになります。

中身を切り抜いてからの保存期間としては、
2日間~1週間が限度。

これ以上になると、どうしても腐敗してしまい、

 カビの繁殖
✓ 虫の発生

へ繋がります。

保存期間を踏まえた上で、
少しでも長くジャック・オ・ランタンを持たせる為の方法を紹介します。

切り抜くのは前日か当日に!

先程も申し上げた通り、ナイフを入れてしまうと更に痛みは加速してしまいます。
その為、実際に中身を切りぬくのは、
前日又は当日に行いましょう。

それまでは、かぼちゃの表面に絵をかいた状態で、観覧を楽しみましょう^^

湿気を避けて、風通しいの良い涼しい所で保管する

湿気はカビ発生と腐敗の元
生モノなので、直射日光も厳禁です!

直射日光の当たらない、
日陰のなるべく風通しいの良い、涼しい場所
で保管しましょう。

余裕があれば、冷蔵庫に入れると良いですが、
その際は冷蔵庫から出した後の水滴には注意してくださいね!

漂白剤を薄めた水をスプレーする

以前、ハロウィンの本場アメリカで、
ワセリン・接着剤・漂白剤・防腐剤を使い、
どれが一番長持ちするかという実験を行ったところ、一番長持ちしたのが、漂白剤でした。

方法は簡単。
水に漂白剤を入れて薄めた物をかぼちゃへスプレーするだけ。

漂白剤には、かぼちゃへの雑菌の繁殖を防ぐ働きがあるので、
持ちを良くする効果があります。

かぼちゃを少しでも長持ちさせる為に大切なことは、

  • 質の良いかぼちゃを選ぶ
  • ギリギリに作成する
  • 湿気の少ない、涼しい場所で保管する
  • 水で薄めた漂白剤で雑菌の繁殖を防ぐ

ということが大切です。

それでも1週間もてば良い方ですので、
期間が過ぎたら、速やかに破棄しましょう。

以前私の友人は、
物置きへしまいこんだかぼちゃのことを、すっかり忘れていて、
約3ヵ月後に捨てようとしたところ、
何ともおぞましい光景になっていたらしいです…。

(持ちあげると腐敗していた為、床にかぼちゃが飛び散り、中はう○虫が大量に…泣)

このようなことにならないように、
覚えているうちにちゃんと捨ててくださいね^^;

まとめ

ハロウィンにはかかせないジャック・オ・ランタン。

是非1度は、手作りされてみてはいかがでしょうか?
子供と作れば良い思い出にもなりますよ^^

素敵なハロウィンになりますように…☆

他の最新エンタメ記事一覧はこちら

ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら