ねこホーダイは、月額380円で提携シェルターから保護猫を譲り受けることができるとすサービスで、2022年12月15日に開始されました。
しかし、飼い主に対して審査なし、トライアルなしの酷い仕様で愛猫家を中心に叩かれ、同年12月29日サービス廃止を発表しました。
このページでは、ねこホーダイ廃止について解説をしていきます。
- ねこホーダイとは?
- ねこホーダイの廃止について
- SNSの反応
ねこホーダイとは?
#ねこホーダイ #猫のサブスク
国会議員の串田誠一先生が行政に働きかけをしてくださっています。進捗状況を見守りたいと思います。
そもそも月々380円で猫は飼えませんし、永遠の3歳児とも言われる猫は時に人間の子以上に手もお金もかかります。
不適切なアプリとして廃止になりますよう願います🙏 pic.twitter.com/HNSDjzeiVR— chichinanko〜保護猫を家族に🌼里親詐欺・虐待から動物たちを守りたい😺 (@chichinanko) December 26, 2022
サービス名 | ねこホーダイ |
詳細 | 月額380円で提携シェルターから保護猫を譲り受けることができるとするサービス |
提供元 | 株式会社のら猫バンク |
ねこホーダイ廃止に関する発表
【速報】ねこホーダイサービス停止‼️
よほど苦情が入ったのでしょう
当たり前だろうね#ねこホーダイ#猫のサブスクやめろ pic.twitter.com/TvsaRLRkPh— 沙羅🐾🇯🇵🤝🇺🇦 (@sxaxrxaxgxaxcxk) December 29, 2022
飛ぶ鳥を落とす勢いでサービスローンチ後に拡散された、ねこホーダイ騒動ですがわずか1週間でサービス停止となりました。
運営元である株式会社のら猫バンクからの公式アナウンスは以下の通り。
弊社が本年12月15日より提供しております会員制サービス「ねこホーダイ」につきまして、この度、多くの皆様からご意見やお問合せを頂きました。また、弊社としては当初、サービス開始後徐々に普及・拡大を行っていく想定で準備を行っておりましたが、ここ数日で想定を大きく上回る多くの方に会員登録を頂くこととなりました。
これを受け、弊社として会員の皆様に対し、円滑かつ適切にサービスをご利用頂くことを担保しかねる状況となり、また、皆様からのご意見、ご質問を踏まえた形でのサービスの運用を行うべく、誠に申し訳ございませんが、サービスを停止させて頂くことを決定致しました。
今後につきましては、より多くの皆様に、安心してご利用頂けるサービスとなるよう当社側の体制を整備し、またこの機会に併せて、サービスの在り方について今般皆様から頂いたご指摘等を踏まえ、慎重に検討を行う所存です。
上記のサービス停止に伴い、本年12月15日のサービス開始以降本日までに会員登録を行って頂いた全ての会員様につきましては、返金または決済キャンセルの手続きを行わせて頂きます(※)。
会員様をはじめ、本サービスにご関心を寄せてくださった皆様におかれましては、このような形でのサービス停止となりましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。
なお、今回、皆様より多く頂きましたご質問については、「当社にお寄せ頂いたご質問について」においてご回答しておりますので、ご一読頂ければ幸いです。※サービス停止に伴い、全ての会員様に対して当社側で退会処理をさせて頂いた上で2022年12月中に返金または決済キャンセルの手続きを行わせて頂きます。処理後は各クレジットカード会社及びキャリア決済会社の手続きとなりますので、ご確認をお願いします。
2022年12月29日
株式会社のら猫バンク
代表取締役 岡本 武之
ねこホーダイ廃止の理由
猫をサブスクで借りたり「手放したり」できるというサービス、「ねこホーダイ」。極めて問題が大きいもので、動物愛護法に抵触する恐れがあります。週明けに担当省庁に確認して、対応に動きます。動物は物ではなく、「状態」によって引き取り可否を判断するものではありません。これは酷すぎる。 pic.twitter.com/hvSTOr9OZ2
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) December 24, 2022
通常、保護猫に里親として応募する場合、トライアルとして飼い主と猫の相性を確認する期間が設けられているものです。
しかし、ねこホーダイについては、気に入らなくなればいつでも手放せるかのような表現がありローンチから早い段階で炎上していました。
また法律違反になる可能性も示唆されており、サービス停止後も波紋を呼ぶそうな展開となっています。
ねこホーダイ廃止に関するSNS投稿
多くの愛猫家を敵に回してしまいました
この最低すぎるサブスクどうしたら廃止できるの?月額380円で飼うのも手放すのも可能って命を何だと思ってるの…??猫って家に懐くと言われるくらい環境の変化が苦手な生き物なのに。虐待だよね?ねこホーダイって名前から許せないんだけど。。https://t.co/qS2eBPGvTc pic.twitter.com/bbUKZGd4KL
— ely (@ely_0106) December 23, 2022
ねこホーダイ廃止!物議を醸したひどいサービスについて徹底解説!【まとめ】
この記事では、ねこホーダイ廃止について解説をしてきました。
やっぱりサービス設計がひどいと継続は困難なのでしょう。
本記事の内容があなたのお役に立てば幸いです。