渡辺徹さんと言えば、テレビドラマ『太陽にほえろ!』(日本テレビ)の新人刑事役に抜擢され、一躍人気を獲得された俳優です。
その後、豊かな体型を活かして食レポやバラエティ番組で活躍されていました。
渡辺徹さんは、2022年12月2日に亡くなられています。
インターネット上では、その死因について気になって調べている方が多い様です。
このページでは、渡辺徹さんの死因について解説をしていきます。
- 渡辺徹のプロフィール
- 渡辺徹の死因について
- SNSの反応
目次
渡辺徹プロフィール
【訃報】
渡辺徹さん死去 61歳 榊原郁恵とおしどり夫婦 病気と闘った半生 10月舞台出演時はほっそりした姿(スポーツニッポン)https://t.co/PvQScOF81M pic.twitter.com/cIoffy0Cn4— LINE NEWS (@news_line_me) December 2, 2022
名前 | 渡辺徹 |
生年月日 | 1961年5月12日 |
出身地 | 栃木県小山市 |
身長 | 180 cm |
所属事務所 | 文学座映画放送部 |
渡辺徹の死因について
【タレントの渡辺徹さん死去 61歳】https://t.co/0TC4VUV1M9
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 2, 2022
2022年12月2日、メディアが渡辺徹さん死去について報じました。
享年61歳でした。
晩年は、2012年4月に虚血性心疾患が判明。
2021年には大動脈弁狭窄症の手術を受けるなど、病との闘いが多かった様です。
直近は、都内の病院で検査を受け細菌性胃腸炎と診断され、入院していたとのこと。
その後、敗血症となり死去されたのことです。
渡辺徹の死因、敗血症とは?
感染症がきっかけとなって起きる、二次的な症状です。
菌などの病原微生物に感染し、体がその微生物に対抗することで起こるさまざまな状態のことで生命を脅かす臓器機能障害が生じるなど致命傷になることが多いと言われています。
主な症状は、敗血症は、頭痛がする、咳が出る、痰が出る、ぶるぶる震える、高い熱が出てぐったりしている、関節が痛い、お腹が痛い、トイレが近いなど特徴的な症状がいくつかあります。
俳優でタレントの渡辺徹(わたなべ・とおる)さんが11月28日午後9時1分、敗血症のため都内の病院で死去した。61歳。茨城県出身。
所属した文学座によると、11月20日に発熱、腹痛などの症状が出たため、都内の病院で検査を受け、細菌性胃腸炎と診断され、入院していた。
その後、敗血症と診断され、治療を受けていたが、回復しなかったという。葬儀・告別式を家族葬で行い、後日、お別れの会を予定している。
妻は歌手の榊原郁恵(63)で、おしどり夫婦として知られていた。榊原と長男で俳優の渡辺裕太(33)は会見の場を設けるという。
渡辺さんはドラマ「太陽にほえろ!」に新人刑事・ラガー役で出演し、アイドル的人気者となった。
ただ、30歳のころから糖尿病を患い、近年も病気で舞台降板するなどしていた。
最近も仕事をしており、10月に東京、大阪で上演された舞台「今度は愛妻家」に出演。
会見ではタイトルにちなみ榊原への感謝の思いを語っていた。
以前よりほっそりした印象を報道陣に指摘されると「役者バカですから、これまでも役によって太ったり、太ったり、太ったりしてました」と笑わせていた。
1981年に文学座研究生となり、同年に20歳で「太陽にほえろ!」でデビュー。演じた新人刑事の竹本淳二は、ラグビー部出身のため愛称は「ラガー」。
二枚目のルックスも相まって一躍人気を集め、劇中で殉職する85年まで4年間出演した。歌手としても活動し、82年の「約束」はグリコ「アーモンドチョコレート」のCMソングとしてヒット。
明るいキャラクターからバラエティー番組の司会者としても活躍した。
私生活では87年に2歳年上の榊原と結婚。84年のドラマ「風の中のあいつ」での共演を機に交際に発展。
スター同士の結婚は大きな話題となり、推定3億円とされる結婚披露宴は日本テレビで生中継され、40・1%の高視聴率を記録した(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
結婚後はテレビ共演も多く、芸能界を代表するおしどり夫婦として知られた。
長男の渡辺裕太(33)も俳優として活躍している。
一方で、若い頃から健康面に不安があった。
刑事役でのデビュー時は走り込んでいたためスリム体形だったが、本来はポッチャリ。
マヨネーズが大好きな“マヨラー”で、1日6000キロカロリーを摂取するのも当たり前の大食漢だった。こうした影響からか、30歳で急性糖尿病を発症。急激なダイエットやリバウンドを何度も繰り返していた。
2012年に虚血性心疾患と診断され、6時間にも及ぶ手術を受けた。当時は榊原が健康面を考えて料理をつくっていたが、隠れて暴飲暴食を続けていたことが発覚。生活を改めることを誓った。
翌13年にも膵炎(すいえん)で入院。昨年4月にも大動脈弁狭窄(きょうさく)症の手術を受けた。
また、糖尿病を起因とする慢性腎不全のため、週3回の人工透析を受けていた。
ブログの最後の更新は先月19日。秋田県内で心臓病に関するフォーラムにゲスト参加し、食べた駅弁について報告していた。
▼渡辺 徹(わたなべ・とおる)1961年(昭36)5月12日生まれ、茨城県出身。
80年、文学座付属演劇研究所に入所(20期)。
翌81年、日本テレビ系のドラマ「太陽にほえろ!」のラガー刑事役でデビュー。
83年には映画「夜明けのランナー」で主演。歌手としても活躍し、82年にリリースした「約束」はグリコ「アーモンドチョコレート」のCMに使用され大ヒット。
2019年からは城西大学のメディア学部特任教授を務めた。
妻は歌手の榊原郁恵。2男の父で、長男は俳優の渡辺裕太。
渡辺徹の死因、敗血症で亡くなる国内の人数は?

日本国内では、年間に約10万人敗血症によって亡くなると言われています。
がんの年間死者数が37万人ですので、決して少ないとは言えません。
一度罹患すると集中治療室での治療が必要で、専門的な医療を受ける必要があります。
妻・榊原郁恵と渡辺裕太の対応は?

渡辺徹さんが所属していた事務所の発表によると妻である榊原郁恵さんと長男の渡辺裕太さんが会見を行うとされています。
榊原は悲しみをこらえ、自身の言葉で最愛の夫について語るとみられる。
現在、ロングラン上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(東京・赤坂ACTシアター)にマクゴナガル校長役で出演中。
今月初旬は2日と4日の公演の出演が予定されていたが、ダブルキャストを務める高橋ひとみが演じる。
引用:Yahoo!ニュース
渡辺徹の最近の様子は?
/
パンフレット販売終了間近📣
\#今度は愛妻家 の世界に浸れる、
公演パンフレット販売は
12月5日(月)23:59まで😳
お買い忘れの無いよう、期間内にご購入ください🥦#戸塚祥太 #三倉佳奈 #黒沢ともよ #浦陸斗 #渡辺徹
▼ご購入はこちらから▼https://t.co/w8jZTklZCp pic.twitter.com/9Yaw3uuTsg— 舞台「今度は愛妻家」公式アカウント (@aisaika2022) December 1, 2022
渡辺徹さんは、直近10月に東京、大阪で上演された舞台「今度は愛妻家」に出演されていました。
記者に以前よりほっそりした外見をいじらて「役者バカですから、これまでも役によって太ったり、太ったり、太ったりしてました」と明るく答えていたそうです。
その2か月後の死去ですから、本人も想定されておらずまだ61歳ですから寿命というには短いと言えるでしょう。
渡辺徹の死因に関するSNS投稿【体験談】
誰でもかかる可能性があるということです
渡辺徹さんが61歳で亡くなられた。死因は敗血症でよく知らないので調べてみると基礎疾患のある高齢者や免疫力が弱まっている人がかかると多臓器不全となり数時間で亡くなるらしい。こんなにも急死となる恐ろしい病気があったとは知らなかった。
— まめちゃん (@mamemamemamec2) December 2, 2022
まったく関係が無さそうな病気から派生するケースもあるようです
敗血症は怖い。私の父の死因は誤嚥性肺炎だが、それまでに敗血症になり、体力を奪われた。#渡辺徹
— 写真野郎(こてーつ)@12/3二条城4日なんえが公演 (@shashinyaro412) December 2, 2022
渡辺徹の死因について!元人気俳優の度重なる病歴について徹底解説!【まとめ】
この記事では、渡辺徹さんの訃報について解説をしてきました。
幼いころからテレビで見てきた世代にとっては、とても悲しいニュースとなりました。
改めてご冥福をお祈り申し上げます。
本記事の内容があなたのお役に立てば幸いです。