ペイペイは、PayPay株式会社にって提供されるQRコード決済サービスです。
今ではどんなところでも使えるQR決済サービスとして、非常に有名で人気になりましたよね。
特にあの使った時の音が特徴的ですよね。
そんなペイペイですが、「やめたほうがいい」という噂がある様です。
この記事では、ペイペイやめたほうがいいのかについて解説をしていきます。
- ペイペイを使うのをやめたほうがいいと言われる理由
- ペイペイ利用者の声
- SNSの反応
- ペイペイってなに?
- ペイペイやめたほうがいい理由①還元率の改悪
- ペイペイやめたほうがいい理由②無駄に使い過ぎる
- ペイペイやめたほうがいい理由③不正利用のリスク
- ペイペイやめたほうがいい理由④QRコードの流出
- ペイペイやめたほうがいい理由⑤スマホを落とすリスク
- ペイペイやめたほうがいい理由⑥買い物感が楽しめない
- ペイペイやめたほうがいい理由⑦背景に中国企業
- ペイペイやめたほうがいい理由⑧キャンペーンがすぐ終わる
- ペイペイやめたほうがいい理由⑨多重決済問題
- ペイペイやめたほうがいい理由⑩システムトラブル
- ペイペイの良い情報①利用率NO.1
- ペイペイの良い情報②導入店舗数の多さ
- ペイペイ利用者からの体験談
- ペイペイやめたほうがいいのか?Q&A
- ペイペイに関する認知度アンケート
- ペイペイやめたほうがいいに対する世間の声
- ペイペイやめたほうがいいに関するSNS投稿【体験談】
- ペイペイやめたほうがいいって本当?理由などについて徹底調査!【まとめ】
ペイペイってなに?
運営会社 | PayPay株式会社 |
設立 | 2018年6月15日 |
社長 | 代表取締役社長執行役員CEO 中山一郎 |
資本金 | 230億円 |
外部リンク | paypay.ne.jp |
ヤフー株式会社は、2022年からYahoo! JAPANの有料サービスの決済を管理するYahoo!ウォレットを提供していました。
2016年4月の時点で3300万人以上のユーザー登録数を擁する国内最大規模のオンライン決済サービスとなっていた為、そのベースを利用してPayPayというオンライン決済サービスをスタートさせました。
2018年にサービススタート以来、順調に利用者を増やして現在は、国内5,000万人のユーザー数を誇るサービスとなりました。
「超PayPay祭」始まる!<2022.10>
ご利用ユーザー、5000万人突破記念として「超PayPay祭」開催が告知されました。
期間は、10月17日(月)から12月28日(水)までの長期間となっており、期間中は下記特典がありますよ。
- PayPayクーポンの配布
- PayPayで支払うと最大全額が戻ってくる抽選キャンペーンの超ペイペイジャンボ
- ローソンでポイント最大12倍
- スシロー10%還元
- ファミペイ翌月払いで5%還元
- ジョーシンで20%還元
- ミスターマックスで20%還元
- Visaのタッチ決済で5%還元
- すかいらーくグループ Tカード提示で100ポイント付与
などです。
超日本全国全額チャンス!PayPayジャンボ<追記>
2023年2月15日~4月16日まで対象店舗で支払い、抽選で当たると、もれなく全額還ってくるキャンペーンが行われています。
1等:支払額の100%
2等:支払額の5%
3等:支払額の0.5%
抽選は、購入で1回、後払いで1回、本人確認で1回の最大3回抽選することができます。
キャンペーン内容は以下の通りになります。
キャンペーン期間中、PayPay決済をご利用いただいた毎に約1/4の確率で以下のいずれかが当たる抽選を実施します。当選者には次の内容でPayPayポイント(※1)を付与します。また支払い方法などの条件によって、抽選回数が追加され、当選確率が上がります。
- PayPayあと払いでのお支払い、かつ本人確認済:最大3回抽選(1決済あたり約3/4の確率で当たる)
- PayPayあと払いでのお支払い、もしくは本人確認済:最大2回抽選(1決済あたり約2/4の確率で当たる)
- 当社の想定回数をもとに、各等の当選確率を設定しています。「●/4の確率で当たる」はお支払いごとの当選確率を示すものであり、当選確率ごとに必ず当たるものではありません。
- 付与されるPayPayポイントが1ポイント未満の場合は、当選時でもはずれ画面がでます。
ペイペイやめたほうがいい理由①還元率の改悪
現在、PayPayのポイント還元率は0.5%です。
しかし、過去最高の還元率は3%なので下がってしまっています。
たくさん使えば、たくさんポイントが返ってくると思って利用していると、期待値と異なる可能性がありますよ。
高い還元率でユーザ―を呼び込んでいた時期は既に終わっていますので、お気を付けください。
ペイペイやめたほうがいい理由②無駄に使い過ぎる
電子マネーは、手元に紙幣としてお金を確認することができないので、単なる数字上げ下げとして大量消費しがちです。
クレジットカードを使い過ぎて破産してしまうのと同じロジックでしょう。
やっぱり電子マネーでなく、紙幣や硬貨で管理した方がしっかりとして金銭感覚と金銭管理ができるとは思います。
ペイペイやめたほうがいい理由③不正利用のリスク
PayPayが中国の企業であるという噂がありますが、PayPay株式会社は日本企業です。
しかし現代において、いつどんな企業でも情報漏洩が起きるか分かりません。
実はPayPayのサービスは、海外からの不正アクセスで情報漏洩を起こしています。
下記その時にPayPay社からのリリースです。
2020.12.07
当社管理サーバーのアクセス履歴について
2020年12月1日に外部からの連絡に基づき、当社管理サーバーにある、加盟店に関する営業情報のアクセス履歴について調査したところ、11月28日にブラジルからのアクセス履歴を1件確認、12月3日までに遮断する措置を実施しました。現時点で、これらの情報が利用された事実はありません。なお、ユーザー情報は別のサーバーで管理しているため、本事象における影響はありません。
<アクセスされた可能性のある情報>
(1)加盟店の店名、住所、連絡先、代表者名、代表者生年月日、契約日、売上振込先、営業対応履歴
(2)加盟店営業先の店名、住所、連絡先、代表者名、営業対応履歴
(3)当社従業員の氏名、所属、役職、連絡先
(4)当社パートナー・代理店の社名、連絡先、担当者名、売上振込先
(5)加盟店向けアンケート回答者の氏名、電話番号、メールアドレス
アクセスされた可能性のある最大件数:20,076,016件原因は、当該情報へのアクセス権限の設定不備です。(不備のあった期間:2020年10月18日~12月3日)
加盟店管理システムにおいて、アクセスモニタリングやシステム変更時の監視を強化します。今回の事象を重く受け止め、再発防止に努めてまいります。https://paypay.ne.jp/notice/20201207/02/
ペイペイやめたほうがいい理由④QRコードの流出
もしあなたのQRコードを悪意を持った第三者が写真を撮って利用しようとした場合、利用できてしまうと言われています。
実際にこの偽のQRコード(写真)で店舗の専用端末で支払いが行われてしまったケースがあると言います。
取り扱いには気を付けてください。
「QRコードを使ったスマートフォンの決済サービス、PayPayを使った、クレジットカードの不正利用が相次いで確認され、運営会社は、身に覚えのない請求に注意するよう呼びかけています。」#nhk #ニュース7 pic.twitter.com/lt95S2IbA9
— きやすめ (@Zero_E13A1) December 17, 2018
ペイペイやめたほうがいい理由⑤スマホを落とすリスク
PayPayは、スマートフォンのアプリです。
つまりスマートフォンが無ければ使うことができません。
これは、あなたがスマートフォンをもし落としたり、無くしてしまってロックを解除されてしまうと一気に個人情報が流出するリスクを抱えていることを意味します。
もしスマートフォンを無くしたり、どこかに忘れてもう見つからない時は必ずスマートフォンを使えなくなる様にするか、2重ロックなどをかけてセキュリティ対策をしておきましょう。
ペイペイやめたほうがいい理由⑥買い物感が楽しめない
買い物ってお金を支払う時に、大きい金額であればある程「ついに買う!」という高揚感が生まれます、しかしペイペイの様な電子マネーでは感じることは難しいでしょう。
感じるのはあの「ペイぺイ♪」という音声だけです。
現金でしはらってこそ!というタイプの方には向かないアプリと言えるでしょう。
ペイペイやめたほうがいい理由⑦背景に中国企業
前述した通り、PayPayは日本に本社を持つPayPay株式会社が運営していて中国資本ではいことが分かっていますが、なぜPayPay=中国の影がちらつくのか。
実はPayPayの決済システムは、アリババが開発した決済システム「「Alipay(アリペイ)」と同じだと言われています。
これに対して、アリババは「われわれが干渉することはない」と言っていますが、言葉そのまま信じて良い相手では無いですよね。
そして、PayPayは来日する中国人観光客が使用するAlipayと連携されていてどんどん中国人がお金を落とせる様になっているので、正直「PayPayが中国と関係が無い」とは安心し過ぎている気がしますね。
ペイペイやめたほうがいい理由⑧キャンペーンがすぐ終わる
2018年にPayPayは、「100億円あげちゃうキャンペーン」とポイント還元率20%という大盤振る舞いの施策をサービス開始と共に打ちました。
しかし、このキャンペーンあまりに使用する人が多くてたった10日間で終了に至りました。
つまり、多くの人が利用するPayPayで同様のキャンペーンが行われた場合、結局すぐ終わってしまってあまり恩恵に授かれない可能性が高いということなのです。
ペイペイやめたほうがいい理由⑨多重決済問題
これはキャンペーン時に障害が起きて、多重決済扱いになったケースのことを指します。
PayPayは、キャンペーンの度に利用者が一気に使用してサーバーに負荷をかける為、障害が起きやすいかもしれません。
起きたら起きたでいいでしょ、と言う人もいますがいざ多重決済になるとお金を引かれたり返金手続きが面倒だと思いますよ。
日本では、どんな場面でも支払いは簡単にできるのに返金は時間がかかったりとても面倒です。
ペイペイやめたほうがいい理由⑩システムトラブル
PayPayの障害については、気になっている方が多い方思いますが下記のページで障害情報がまとめられていますよ。
日本を代表するオンライン決済システムですが、まあまあの頻度で障害が起きていることが分かります。
自分には関係ないっしょ!と思っているとまさかの自体になる可能性があります
ペイペイの良い情報①利用率NO.1
ここからは、ペイペイの良い情報もお伝えしていきます。
まずは、QRコード決済利用率No.1であることです。
「株式会社インフキュリオンによる「経済動向2010年12月調査」によると、QRコード決済のなかでPayPayは利用率がダントツでNO.1ということが判明しています。
2番目の利用率の楽天ペイと比べると2倍以上の利用率です。
利用率が多い分、ユーザー同士での送金がしやすかったり、割り勘もしやすかったりする利点があります。
また、信頼度が高い分、PayPayを使っていることが周りに受け入れられやすいのも使いやすいポイントです。
ペイペイの良い情報②導入店舗数の多さ
こちらも上記の調べ同様に、ペイペイを導入している店舗がNo.1ということです。
全国100地点の利用可能店舗数をカウントし、調査した全ての地点においてPayPayが加入店舗数トップだということが判明しました。
調査した加盟店の合計数はPayPayは3万2,044店で、d払いが5,839店、LINE Payが4,936店、楽天ペイ4,155店となっているので、PayPayがダントツの利用率を誇るのが分かります。
利用率が多いことでPayPayには以下のような利点があります。
・PayPayを利用できるケースが多い
・現金を持ち運ばなくても良いケースが多い
・ポイントを貯めやすい
PayPayはチェーン店だけでなく、最近では個人経営の飲食店や小規模小売店での加盟店も多くなってきました。
ペイペイ利用者からの体験談
筆者もペイペイがサービスを開始した当初から現在に至るまで利用しています。
そこで、リアルな声として、体験談をお伝えしていきたいと思います。
サービス開始当初は、上記でもお伝えしたように還元率も高く、使用していても現金払いよりお得だと感じていました。
ですが、最初に還元率を高くしすぎたせいか、最近ではほとんど戻りがないのが、利用者としては悲しいポイントですね。
何故、還元率が悪いのに、未だに利用しているかお伝えします。
利用しているポイントは、現金チャージが可能なことです。
コンビニのATM(セブンイレブンをお勧めします)で1000円単位でチャージすることが可能です。
クレジットカードも持ちたくないけど、スマホ決済を使用してみたいと思っている矢先に、このシステムを知ったことで、ペイペイの利用も始めました。
このシステムであれば、使いすぎることもなくスマホ決済を利用することができます。
還元率は悪かったとしても、気軽に使用できる部分や、最近では加盟店が多いことからも、今でも使用している理由となります。
ペイペイやめたほうがいいのか?Q&A
下記ではペイペイに関するよくある質問を纏めています。
まずは不正ログインの可能性があるので、パスワード設定を変更するなどして対策を講じてください。
下記へご連絡ください。
■連絡先
PayPay携帯電話紛失・盗難専用窓口
電話番号:0120990633
営業時間:24時間受付 / 土日祝日を含む365日
■PayPayを利用したことがない場合、取引履歴を見ても対象の履歴がなかった場合
ご利用にお心当たりがない場合は、該当のクレジットカードが不正に利用されている可能性があります。
速やかにカード会社へ連絡することをおすすめします。
ペイペイに関する認知度アンケート
某メディアでは、ペイペイに関する認知度アンケートが行われています。
2万件以上のサンプルに対して、「ペイペイを知っている」と答えた人は、7~8割に達したと言われており、「100億円あげちゃうキャンペーン」などが功を奏した格好となったそうです。
また利用者が多かったのは、コンビニのファミリーマートでの利用が多く主に30代男性を中心に利用率が高かったとのことです。
ペイペイやめたほうがいいに対する世間の声
ペイペイは8月から改悪されて不便になるのでやめたほうがいいですよ。#ラララジオ#agqr
— 🌸桜えび 夏音🎹 (@Kanon_G) May 7, 2023
- ペイペイは8月から改悪されて不便になるのでやめたほうがいいですよ。
- やめたほうがいい。ペイできないとわかっているのだから造らない方がいい。
ペイペイやめたほうがいいに関するSNS投稿【体験談】
こういうお金無くなる系の規則は気を付けた方がいいですね
PayPay利用制限かけられて問い合わせたけど理由教えてくれないし解除されない限りお金も動かせないらしい。10年間は使わなくても残ってるけどその後は無くなるらしい。でもその間に解除されるかもわからないとかやばすぎ。もうPayPayにお金たくさん入れるのはやめたほうが絶対いい!#PayPay #ペイペイ
— 美優 (@leathercraft_kk) September 17, 2021
ペイペイやめたほうがいいって本当?理由などについて徹底調査!【まとめ】
この記事では、ペイペイやめたほうがいいって本当?について解説してきました。
ペイペイについては、使う方の目的や意思の強さによって良くも悪くもなる印象でしたね。
この記事で判明したこと
- ペイペイの利点
- ペイペイの弱点
- ペイペイ利用者の体験談
今回は「ペイペイやめたほうがいいって本当?理由などについて徹底調査!【まとめ】」を最後までご覧いただきありがとうございました。
本記事の内容があなたのお役に立てば幸いです。
他の最新エンタメ記事一覧はこちらジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら