突然ですが、誕生日の時によく聞く曲と聞いて皆さんはどんな音楽を思い浮かべるでしょうか?
筆者は「ハッピーバースデートューユー♪」という曲が頭に浮かんできます。
このページでは、恐らくピアノでこのハッピーバースデーを弾くために楽譜を探している方が多いかと思いますのでご紹介していきます。
目次
ハッピーバースデーが生まれた歴史

米国にあるルインスビル大学の音楽図書館にて、1893年にクレイトン・サミー社が出版した幼稚園向けの歌集「Song Stories for the Kindergarten」が発見されました。
この中にハッピーバースデーの原曲にあったと言われています。
原曲のタイトルは「Good Morning to All」
アメリカ人の姉妹によって制作され、二人が幼稚園教諭だったことから子供達が朝簡単に歌える曲として作られたそうですよ。
Good morning to you~♪という感じだったんですね。
ハッピーバースデーの楽譜はこちら!
♪ 猿でもわかる音楽理論 ♪
フォロワー1000人越え記念♪で、簡単な音楽理論の開設をします♪まずは誰でも知ってるハッピーバースデーの楽譜に、音階とコードをつけました。
ドから始まるハ長調の楽譜です。#としぼーMusic#ツイラボ pic.twitter.com/fv2dYnsqNx— としぼー@Music音楽で世界と繋がろうぞ♪ (@otoshi_perc) March 14, 2022
ハッピーバースデーの楽譜についてSNS投稿【体験談】
微笑ましい誕生日のお祝い風景
🎵Happy Birthday To You~
ながぶち~(毎年呼び捨てゴメンナサイ)
歌:息子くん
ピアノ:あたち pic.twitter.com/f3ssBuKZR2— みほ (@youkinohana_1) September 7, 2022
こちらも綺麗な音色ですね
去年は何か恥ずかしくて(?)誕生日アピールをしなかったために全くお祝いコメントいただけなかったので(笑)
今年はアピールしてみます!昨日はひたすら実家のピアノで自分に向けてハッピーバースデー弾いてました🎹
今日は仕事です…🥺
終わった時にお祝いコメントたくさんきてますように…笑 pic.twitter.com/zmxkkBliJ4— かなこ / 仙人掌人形🥀 (@kanamonkey82) August 1, 2022
ハッピーバースデーの楽譜!レッスン動画はこちら
ハッピーバースデーの楽譜はこちら!レッスン動画付きなので安心【まとめ】
このページではハッピーバースデーの楽譜についてご紹介をしてきました。
弾き手によって曲の雰囲気が違うのが、特徴的ですよね。
このページの記事があなたの参考になれば幸いです。