40代と言えば、働き盛りで結婚から数年が経ち子供もいる生活に平穏を感じる時期かもしれません。
更に仕事の面で言えば、役職もプレーヤーから管理職へ移行して部下を束ねるということもきっとあることでしょう。
つまりプライベートでも仕事でも責任を求められる年代になります。
しかし、その責任は時に重すぎて耐えられないものになり、近年うつ病などの精神の不調を来すことも社会問題となっています
そんな時に仕事や何もかも辞めて自由になりたいと思うかもしれません。
このページでは、40代で仕事を辞めたら人生楽すぎると感じるのか?について解説していきます。
目次
40代ってどんな生き方?

実際に40代を語る上で、人生のあり方は人それぞれであることは言うまでもありません。
しかし、40代は人生の中で折り返し地点。
残りの人生が決まる重要な期間であるから故に仕事や家庭のことで悩むことが多い時期と言えるのです。
登山に例えるな、40代で頂上に達してあなたはこれから人生の中で初めて下り坂を経験することになります。
例えば「目が老眼で霞んで見えるな」「最近疲れが取れない」など身体的な老化現象を顕著に感じ始めるでしょう。
あなたが今仕事に熱中して生きていること、家族の幸せの為に働くこと、自分の為に働くこと全てが正解と言っても過言ではないでしょう。
40代で仕事を辞めると本当に人生楽しすぎると感じるのか?①確かに楽しいと感じるケース

40代で仕事を辞めたら人生楽しすぎるというのは、長期的にそう感じられる人はレアだと言えるでしょう。
それは40代はこれからの人生に対して迷いや悩みを感じる時期でもあることです。
例えばお金がたくさんあって、老後も困らないくらいのいわゆるFIREの状態でしたらそれは何の不安もなく旅行や高級時計まど好きなことを自分の判断できる様になることはとてもエキサイティングなことです。
しかし大半の40代は、仕事を辞めても周りも結婚して子供がいて仕事をしているので、自分の相手をしてくれる訳でもありません。
どちらかというと、他人の価値観に縛られず生き方を自分で決められる人は40代で仕事を辞めても幸せを感じられるタイプの人と言えるでしょう。
40代で仕事を辞めると本当に人生楽しすぎると感じるのか?②やっぱり辛い

自由には何だかんだで色々考えないといけないことがつきまといます。
もしあなたが既婚者で仕事を辞めた場合は、家族やこれからの未来に責任を持って行動することが大切です。
上司や仕事が嫌だからと勢いに任せて退職してしまえば、結果あとから後悔することになるでしょう。
そうならない為にも、家族とはよく話し合って決断するステップを必ず入れましょう。
くれぐれも事後で仕事を辞めてきたなんてことがない様にする必要がありますよ。
仕事を辞めて人生楽しすぎると感じる為のコツ

仕事を辞めて人生を楽しむというのは、40代にとっては一大決心です。
そんな決断を必ず成功させる為のコツってあるのでしょうか?
退職前にプランしておく
40代ともなれば、普段から計画的に動いている方の方が多いでしょう。
それと同じように自分が退職した後のプランをしっかり在職中にしておくことが大切です。
在職中であれば、万が一「あれ計画してみたら結構生活できないかも」と感じれば収入を得ながら方針転換が可能です。
これが安定した収入が無くなると人は焦りから正しい判断をできなくなるので、注意が必要なのです。
自分が体験したことから道筋を選ぶ
40代ともなればもう若手というより、これまでの経験を活かして生きているだけの経験値が積みあがっている年齢です。
未経験で新しいことをすることもできますが、これまでの経験を活かした生き方の方が安定して楽しいと感じることができるでしょう。
日本だけで枠を考えない
あなたは世界に何か国あるかご存知ですか?
その数は196か国です。
あなたが住んでいる日本は、その中の一つに過ぎません。
もし何か息苦しさを感じて仕事を辞めて人生楽しみたいと考えるのであれば、そのステージは日本だけに留めておかず世界中に広げた方が楽しいの幅は広がることでしょう。
仕事を辞めたら人生楽しすぎると感じる40代は本当か?体験談を元に徹底解説!【まとめ】
このページでは、40代で仕事を辞めたら人生楽しすぎると感じるのは本当か?について解説をしてきました。
実際は経済的な余裕が無い限り、楽しいより不安を感じることが一般的だということがお分かり頂けたかと思います。
この記事の内容があなたの役に立てば幸いです。