なかなか自宅に居る時間が多く、スポーツをして体を動かすのも難しい日が続いていますね。
少しずつ規制も緩和されているので、スポーツジムでトレーニングをする人も増えてきました。
このタイミングで「初めてジムへ行く」という方も多いのではないでしょうか?
そんな方向けに、お勧めしたいトレーニングマシーンやジムでの注意事項をご紹介します。
目次
ジム初心者におすすめしたいマシーン①トレッドミル

初めにおすすめしたのは、トレッドミルです。
トレッドミルってなに?と思われる方もいらっしゃると思いますが、ランニングマシーンのことになります。
このトレッドミルを初めて使用すると、慣れるまでは足がフワフワしてなんだか不思議な感じになるのでふらつかない様に気を付けましょう。
走ったり、歩いたりするのが苦手な人は、フィットネスバイクなど座ってできるマシンを選ぶと良いでしょう。
トレッドミルでトレーニングすることは有酸素運動と言います。
この有酸素運動では、脂肪燃焼効果が期待できます。
どれくらいすればいいのか?
これには諸説ありますが、大体20分有酸素運動を行ったあとに筋トレすると該当部分の脂肪が燃焼しやすくなると言われています。
逆にやりすぎてしまうと、脱水症状を起こして体調や貧血気味になるので気を付けてください。
ジム初心者におすすめしたいマシーン②アブドミナル

アブドミナルは、腹筋のマシーンです。
腹筋のトレーニングは「家でもできる」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、間違った体勢で行うと腰を痛めたりしやすいです。
このリスクを抑える為に、専門のマシーンで行った方が良いでしょうか?
理想の回数
アブドミナルでのトレーニングは、10回3セットを行うのが基本回数です。
ゆっくり腹筋を意識して行う様にしてください。
ジム初心者におすすめしたいマシーン③チェストプレス

チェストプレスは、大胸筋周りを鍛える為のマシーンです。
日常生活で行わない動きになるので、非常に筋肉に効いていることが実感できると思います。
普段しない動き故にケガもしやすいので、やりすぎには注意ですよ!
心地よいと感じる回数は?
これは人に寄りますが、女性でしたら軽量ウェイトで10回3セットくらいが理想的ではないでしょうか?
色々自分に合った回数をやりながら探っていきましょう。
ジム初心者の為の理想的なトレーニング回数

トレーニングはやりすぎてしまってもかえってパフォーマンスを落としたり、痩せづらくなってしまったりします。
トレーニングには、筋組織の破壊と回復が必須になるからです。
休息無くして身体は鍛えられないということですね。
上記を考慮すると、ジムへ行ったら1日置いてまた行くといったペースでできたら上出来と言えるでしょう。
ジム初心者が気を付けたいマナー

スポーツジムには、自分以外の会員さんも当然いらっしゃいます。
ジムのマシンは基本的に共有なので、使用する際には以下に気を付けてください。
- マシンを長時間占有しない
- マシンを乱暴に扱わない
- 使い方が分からなければトレーナーへ聞く
- 飲み物を持参する
- マシンを使い終わったら付属のタオルで拭く
ジム初心者におすすめしたいトレーニングマシーンや注意事項を紹介!まとめ
このページでは、ジム初心者にお勧めしたいマシーンとジムを利用する時の注意事項について述べてきました。
初めてなことは何をするにしても分からなくて当然です。
気持ちよく利用できる様に事前に知っておくべき情報は押さえていきましょう!
