刈谷の代表的な夏祭りの1つである、刈谷わんさか祭り。
祭りではさまざまなイベントが行われ、花火も打ち上げられることから、毎年約15万人の来場があるほど大人気のお祭りです!
今年から変更された点もあり、更に来場者が増えること間違いなし!
ということで、今年の大会概要や穴場スポットなどを紹介します。
目次
刈谷わんさか祭り2016!日程などの大会概要は?
今年からはなんと!
盆祭り大会として前夜祭を行うことが決定しました☆
■日程
2016年8月19日(金)【前夜祭】・8月20日(土)【本祭】
☆花火大会は8月20日の19:00~予定。
※荒天の場合は中止。
■開催場所
刈谷市総合運動公園
■打ち上げ数
非公開
■アクセス
名鉄本線 富士松駅、または、一ツ木駅下車、徒歩約20分
☆会場行き無料シャトルバス有
JR東海道本線刈谷駅ほか、市内各所から運行
■駐車場
なし
■お問い合わせ先
刈谷市観光協会
TEL:0566-23-4100
※花火大会の開催状況に関しては、開催日当日専用ダイヤルを設置予定。音声案内のみです。
フィナーレの音楽に合わせて打ち上げられる、
スターライトシンフォニーやスターマインは圧巻です!
https://youtu.be/93MZ11f0ctI
刈谷わんさか祭りの有料席は?
せっかくの花火、良い席でゆっくり観覧したいところですが、
残念ながら、有料席はありません…。
協賛席はありますが、一般向けのものはないようです。
しかし、例年メイン会場となる刈谷市総合運動公園にて、前日の午前6時より場所取りの受付が行われています!
係員が先着順に誘導し、指定された待機場所に並びます。
確実な場所取りができる方法なので、近隣にお住まいの方や行ける方は、ぜひ利用してください!
ホームページ上に、今年も受付します!という発表などは特にありませんので、
詳細が気になる方は、刈谷観光協会へ問い合わせされてください。
刈谷わんさか祭りの穴場スポットはココ!
1.逢妻川の対岸
メイン会場の刈谷市運動公園に沿って流れる、「逢妻川」が花火の打ち上げ場所になります。
この運動公園の対岸は穴場スポットです!
障害物など視界を遮る建物もなく、とても綺麗に花火が観覧できます☆
逢妻橋や知立バイパス周辺もオススメです。
2.富士松南小学校
会場からは少し離れていますが、高台にある為、打ち上げ花火は問題なく綺麗に観覧できます。
地元の人達にも人気があるスポットです。
・アクセス
富士松駅より、徒歩10分
3.刈谷市かりがね小学校
こちらも富士松南小学校同様、高台にある小学校で人気があります。
会場との距離もそれほど離れていません。
打ち上げ花火は綺麗に見えます。
・アクセス
一ツ木駅より、徒歩約12分
4.刈谷ハイウェイオアシス
刈谷ハイウェイオアシスは、家族連れやカップルにオススメ☆
パーキングエリアですが、観覧車や公園もあります。
花火大会までの時間もつぶすことができますし、観覧車から花火を見るのも素敵ですね☆
まとめ
今年から始まる、前夜祭の盆踊り大会はかなり気になりますね!
二日間とも足を運べる方は、ぜひ行って楽しんでください^^