エンタメ

義父に父の日 何もしないのは常識外れ?あげない場合に角が立たない方法!

結婚後に迎える「父の日」

独身の頃は実父だけだから、気を遣うこともなく
あげてなかったか、たまにあげていたけど、
義父となると、嫁という立場上何かしないといけないのかな・・・
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、

✓ 義父に父の日のプレゼントをしないのはアリなのか
✓ あげない場合の角が立たない方法

を紹介します。

実際の先輩主婦達の意見や体験談も踏まえて紹介しますので、
是非参考にしてみてくださいね^^

義父に父の日 何もしないのはアリ?

結論から申し上げますと、父の日というのは
日頃の感謝を伝える日」なので、
何かをプレゼントしないといけないという決まりはもちろんありません。

ですので、何もしなくても問題はありません。
大丈夫です^^

と、言われても

「気の利かない嫁と思われたら・・・」

「険悪な仲になってしまったら・・・」

と、何かと悩んでしまうものですよね(^^;

では!

実際に
「世の中のお嫁さんがどれくらいの割合で義父に父の日のプレゼントを送っているのか」
について、アンケートがありましたので見てみましょう!

じゃじゃん!

引用元:価格.com

義父にプレゼントを送っていない人は何と半数近くも居るんです!

義父に関わらず実父ですら、
3割の方が送っていないという結果にでした。

では次に、「今年の父の日にプレゼントを贈ろうと思っている人」
どれくらいいるのかを見てみましょう。

引用元:価格.com

多分贈らないという人を含めると、
「半数以上の方が贈らない」という結果になりました。

結果を見ても分かるように、
毎年贈っているという人は3割程度ですし、
贈っていない人や贈らないと考えている人は半数もいるので、
金銭的にもそうですし、精神的負担を考えても、
決して無理して何かする必要はないと思います。

ではここからは、実際に先輩主婦たちはどうしているのか、
どう思っているのを少し紹介していきますね。

Aさん

結婚して4年目になりますが、
義父に父の日を送ったことは1度もありません。

ただ代わりにというか、誕生日には毎年プレゼントを贈っています。

だからなのか?何も言われたことはないですし、
関係も良好です。

Tさん

父の日などの行事に頼らなくても、
たまに食事に誘ったり、
義実家に遊びに行ったり(その時に手土産を持って行ったり)
違う場面で十分親孝行はできると思っているので、
特別父の日にプレゼントを渡すということはしていません。

Mさん

主人の実家ではイベント毎は何もしないと聞いていたので、
結婚してからも知らん顔して何もしません(笑)

ただ、本当にいいのかなと思い、
過去に一回だけお義母さんに
「もうすぐ父の日ですよね」と言ってみたところ、
「へー、そうなんだ。うちはそういうの気にしたことないから知らなかった
と言われました。

ですので、一回もしたことはありません。

Yさん

以前は誕生日か父の日かどちらかにプレゼントを贈るようにしていましたが、
今はどっちもしていません。(結婚12年目です)

贈らなくなったきっかけは、
「好みじゃない」とケチをつけられたからです。

しかも義父と義母から(T_T)

うちの場合は年に1回程度しか会いませんし、
今まで向こうから何かもらったこともありませんので、
もういいやと思って、贈るのをやめました。

嫌味な姑は旦那に「今年は来てないけど?」
と言ってきたようですが、旦那が

「前回文句言っててこっちもいい気しなかったし、
貰っても嬉しくないものをあげてもなんか申し訳ないし。
だからもうやめるわ。
感謝の気持ちはもちろんあるから毎年電話する。

と言ったところ、黙ったみたいです。

旦那様にビシっと言ってもらうと効果があると思います。(笑)

Yさんの旦那様、頼もしいすぎですよね(笑)

そして、逆に実父にはしてないという意見も!

Mさん

付き合いもあるし、何か嫌味を言われても嫌なので、
義父には毎年父の日をしています。
(義父はワインが好きなので、毎年ワインをプレゼントしています)

ただ実父には基本してません(^^;
たまーにいいものを見つけた時だけしてます(笑)

家族の形がそれぞれあるのと同じで、
しない = 関係が悪い
ということはありませんし、
プレゼントをあげてもあげなくても
それぞれの家族にあったケースがありますから、
どちらが間違っているということはないです。

そして、常識外れじゃないか・・・という悩みですが、
あなたが贈らないことは非常識なのかと悩んでいる時点で、
十分常識のある女性です^^

ただし、義父は旦那さんの大切なお父さんなので、
勝手に自分だけで決めて、
もし旦那さんと揉めてしまってはいけないので、
1度旦那様と相談してみた上で、決めた方が良いでしょう。

二人が同意した上で「贈らない」と決めたのなら
問題ないと思いますよ^^

義父へ父の日をあげない 角が立たない方法!

よし!父の日は何もしない!
という選択をしたあなたへ

「何もしなくても角が立たない方法」

をご紹介します。

1.忘れたふりをする

とりあえず父の日に特に何もせずに向こうの反応を見ます。

それで特に何も言われなければ、
そのまま何もあげない。

もし何か言われた場合は、

・仕事が忙しくて送れてなかった・・・
・体調が優れなくて・・・

など理由をつけて、後日食事に招待する。

というのが、私の回りのママ友達が
一番多くやっている方法です。(笑)

プレゼントを1度渡すと、
渡さないと済まなくなるし、やめれなくなるから、
とりあえず様子を見て、
何か言われたら「食事に行く」という方が多いですね。

この方法だと、向こうの反応をみてから
こっちの対応をきめられるのでおすすめです!

2.旦那にビシッと決めてもらう!

 既に何回か渡したことがある
 義両親にやいやい言われる

という方が、1番確実で後に引かない方法は、
旦那さんに言ってもらう方法」です。

いくら嫁といっても義父とあなたは他人ですので、
あなたから伝えるとどうしても角が立ってしまうというか、
不快に感じる義父も姑も多いです。

ですので、直接あげないことを旦那さんから言ってもらいましょう。

POINT

ただ「あげないから」とだけ言って
反感をかってもいけないので、
そこはうまく理由をつけて伝えるようにしましょう。

例:

今まで父の日を送っていたけど、
これからは子供の学費もかかるから
申し訳ないけど、父の日のプレゼントはやめようと思う。
でも感謝の気持ちはもちろんあるから、今度食事に行こう!

など。

私の友達はあげなかったらやいやい言われるし、
あげても好きじゃないって言われるしで、
旦那さんに「給料がさがって家計が厳しいから今年からは渡せない
と言ってもらったようです。

金銭的に・・・と言われたら
くれ!という人はさすがにいないと思いますので、
究極の理由だと思いますけど、
これだと心配する両親も多いと思うので(^^;
本当にムリ!という場合は、使ってみてください(笑)

まとめ

結婚すると色んな付き合いが出てくるので、
本当に大変ですよね・・・

ただ、本当に金銭的な問題がある場合、
義両親云々ではなく、
「あなたの家族」が第1優先でいいと思います。

旦那さんとしっかり話をして
どうしていくか決めてみてくださいね^^

他の最新エンタメ記事一覧はこちら

ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら