変身グッズや新しい武器が出るたびに、
「ママ、買って!」
と息子君の買って買って攻撃に
困っているママさんもいらっしゃいますよね?(^-^;
まさに私もその一人です!(笑)
そこで、ドケチ主婦の私は
新シリーズ「仮面ライダー ビルド」の
ビルドドライバーを手作りしてみました!!
今回は、その作り方を紹介します♪
- ビルドドライバーを作ってみた!
- ビルドドライバーを手作りしよう♪
- 1.ラップの芯を切る
- 2.割りばしを切る
- 3.木製スプーンの持ち手部分を切る
- 4.割りばしと棒をボンドで止める
- 5.カレーの箱を黒いビニールテープで巻く
- 6.ベルトのバックル部分を作る
- 7.マフィンカップで土台を作る
- 8.消臭剤のフタをセットする
- 9.フルボトルホルダーを作る
- 10.フルボトルホルダーを本体にセットする
- 11.ハンドル部分の固定具を作る
- 12.割りばしのハンドルにダンボールを固定する
- 13.ラップの芯の1本に赤テープを巻く
- 14.フルボトルホルダーのサイドの仕切りを作る
- 15.本体の下部分を段ボールで隠す
- 16.ハンドルを固定する
- 17.本体とハンドルを固定する
- 18.ハンドルの装飾
- 19.全体の装飾
- 20.ベルトを作る
- まとめ
ビルドドライバーを作ってみた!
2017年9月からスタートした仮面ライダービルド!
「さぁ、実験をはじめようか」
の合言葉の後、
ビルドドライバーにフルボトルをセットして変身しますよね♪
我が息子も見事にビルドの虜になり、
たまたま見つけたUFOキャッチャでフルボトルをGET!
・・・っとここまでは良かったのですが、
「ママ、ビルドドライバーを作って!」っと。
(買ってくれないのは分かってるらしい。笑)
で、母ちゃん作ってみました!!
完成品がコレ!!
じゃじゃん!!
我ながら意外と様になりましたー!(≧▽≦)
ほとんど家に合ったものを使って、
足りないものだけ100均で購入したので、
製作費は大体1,000円程度です^^
それでは早速、作り方を紹介していきますね。
ビルドドライバーを手作りしよう♪
【準備するもの】
・段ボール 小さいものでOK
・カレーの箱 1個
・牛乳パック 1個
・ラップの芯 1本
・割りばし
(あれば、フランクフルトの串 2本)
・木製スプーンフォーク 3本
(あれば、アイスの棒でOK)
・トイレットペーパーの芯 1本
・マフィンの紙カップ 1個
(似たような紙コップでもOK)
・紐 シルバー
・ビニールテープ 黒・赤・黄
・折り紙 赤・銀
・マジックテープ
・車用の芳香剤
※シルバーのキャップ部分を使います。
あった方がかなり本物に近付きますが、
なければ、「銀色の折り紙」でも代用可。
◆ 道具
・木工用ボンド
・コンパス
・鉛筆
・はさみ
・カッターナイフ
・定規
・きり
実際にやりながら、追加した材料もあるので、
写真に載ってないものもあります!
なので、写真ではなく上記のリストを見て準備してくださいm(__)m
ビルドドライバーの作り方
1.ラップの芯を切る
まず、ハンドル部分を作成していきます。
ラップの芯を
・8cm×2本
・4cm×2本
に切ります。
※ ラップの芯はかなり固いので、
切るときは怪我をしないように注意してください!!
2.割りばしを切る
割りばし、又はフランクルフルトの串を
「10cm×2本」に切ります。
POINT
先が尖っていた方が良いので後の作業でやりやすいので、
あれば、フランクフルトの串の方が良いです。
3.木製スプーンの持ち手部分を切る
割りばしの間に定規を入れ、
箸の上下を 約3cm ずらして置き、
スプーンの持ち手(アイスの棒)を
割りばしの先に重なるように置いて、印をつけて切る。
3本のうち、1本だけ少し短めに切る。
4.割りばしと棒をボンドで止める
3で切った棒の上下にボンドを塗り、
割りばしと重ねる。
その上に更にボンドを塗り、
短い棒を真ん中に、同じ長さのものを一番上に貼る。
↓
ボンド
↓
アイスの棒
↓
ボンド
↓
アイスの棒
という順番で重ねていきます。
ボンドが乾くまでおいておきます。
5.カレーの箱を黒いビニールテープで巻く
カレーの空箱を、
色が見えないように黒いビニールテープで巻きます。
※後で持ち手を付けるので、
片方は開いたままにしておいてください。
6.ベルトのバックル部分を作る
次にビルドドライバーで印象的な
ベルトのバックル部分を作っていきます。
ここで、今回私が見つけたとっておきの物を使います!
じゃじゃん!!
100均のカー用品売り場で見つけた「車用の消臭剤」です♪
このフタの部分を使っていきます。
7.マフィンカップで土台を作る
まず、バックルの土台を作ります。
紙のマフィンカップを用意して、
3cmくらいに切ります。
段ボールを3cm幅にきります。
マフィンカップの内側にくるくる巻いて入れます。
画像では少しですが、
もっとぎゅうぎゅうに詰めた方が丈夫になります!
全体を黒のビニールテープで巻きます。
8.消臭剤のフタをセットする
消臭剤のフタをマフィンカップの上に置き、
1cm程度シルバーの部分が見えるようにし、
残りを土台部分と離れないように、黒いビニールテープで巻きます。
本体にボンドで固定します。
9.フルボトルホルダーを作る
さっき切った短いラップの芯をボトルの先端に差し込みます。
※画像では黒いテープで巻いていますが、
巻かなくて大丈夫です!!
このままだと少し緩めなので、
もっとしっかりハマるようにしたい場合は、
ラップの芯を5mm程度カットして、
テープできつく巻き付けます。
10.フルボトルホルダーを本体にセットする
フルボトルを設置する場所におき、
トイレットペーパーの芯を半分に切り、
長さを合わせたもので固定していきます。
場所が決まったらボンドを付けて固定していきます。
乾くまでそのままにしておきます。
11.ハンドル部分の固定具を作る
ラップの芯の半径をコンパスで測ります。
段ボールに〇を4つと少し小さめの〇を4つ書き、
切り取ります。
大きい方の〇は、
ラップの芯にちょうどハマる大きさになるようにします。
〇の真ん中に穴を開けます。
12.割りばしのハンドルにダンボールを固定する
4で作った割りばしのハンドルに
先程の段ボールの〇をセットしていきます。
外側が大きい〇、内側に小さい〇が来るようにセットします。
大→小→小→大の順です。
セットしたら、内側の小さい〇と割りばしを
ボンドで固定します。
そのまま乾くまで待ちます。
13.ラップの芯の1本に赤テープを巻く
ラップの芯の1本に赤テープを巻きます。
14.フルボトルホルダーのサイドの仕切りを作る
フルボトルホルダーのサイドの仕切りの大きさに
段ボールをカットし、黒テープで巻き、本体にセットします。
私は「縦6.5cm×横5cm」にカットしました。
15.本体の下部分を段ボールで隠す
このままだとフルボトルの固定部分が見えるので、
本体の下部分を段ボールで隠します。
使っている本体ボックスのサイズで
段ボールのサイズが違ってくるので、
本体のサイズに合わせて段ボールをカットして、
黒テープで巻いた後に
本体に黒テープで固定してください。
この時に、私は上から見た時に中が見えるのも気になったので、
ボトルを指す部分に穴をあけた黒画用紙をいれました。
下部分を全て隠しました。
16.ハンドルを固定する
割りばしハンドルをラップの芯に差し込みます。
差し込んだら、ラップの芯と段ボールをボンドで固定します。
17.本体とハンドルを固定する
本体の空いている蓋の真ん中に切り込みを入れます。
「白いラップの芯のハンドル部分」を差し込みます。
POINT
本体がカレーの箱だけだと、強度がかなり弱いので、
この時に、ラップの芯以外のところに
段ボールを詰め込んでおくと強度が増して、安定感が出ますよ^^
蓋をしめて、周りをビニールテープで巻き、固定します。
18.ハンドルの装飾
木の棒の部分を黒いビニールテープで巻いて、装飾します。
19.全体の装飾
本物のビルドドライバーのように、
装飾していきましょう!
ちなみに私は、
赤折り紙と黒マッキーで模様◆ねじ部分
銀折り紙と黒マッキーで模様◆チューブ部分
シルバーのヒモ
で装飾しました。
こんな感じ♪
20.ベルトを作る
牛乳パックを切り4本にして
黄色のビニールテープを巻きます。
つなぎ目を合わせて、ビニールテープで巻きます。
本体の側面にテープで貼り付けます。
腰のサイズに長さを合わせて
マジックテープをはったら・・・
完成です!!!!
お疲れ様でした♪
まとめ
いかがでしたか?^^
手順が多いので少し大変ですけど、
子供の喜ぶ顔を見たら疲れがぶっ飛びますよね♪
是非作ってみてくださいね^^
他の最新エンタメ記事一覧はこちらジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら