エンタメ

喪中の時 お歳暮が届いたらお返しはどうする?のしは?【気になる情報を徹底解説】

「今年も1年お世話になりました」

という感謝の気持ちを込めて、
上司や親戚へお歳暮を贈りますが、
喪中の時は送らないという人もいらっしゃるようですね。

ただ、そんな時でも、
相手から、お歳暮が届く場合がありますよね。

今回は、

「自分が喪中の時にお歳暮が届いた場合、
お返しはどうしたら良いのか」

についてお話します。

喪中の時にお歳暮が届いたらお返しはどうする?

喪中の時のお歳暮のお返しはどうするかですが、

そもそもお歳暮のお返しというのは
必ずしも必要なわけではないので、
送らなくても何も問題ありません。

しかし、届いたのにお返しを送らないというのは
気が引けるという方もいらっしゃると思いますので、
いつもお歳暮を贈りあっているのであれば、
通常通り、お返しをしましょう。

喪中、すなわち喪に服している間は、
お祝い事(慶事)を控えなければならないとされていますが、
お歳暮というのは、

“日頃の感謝の気持ちを込めて贈るもの”

なので、慶事ではないんです。

その為、自分が喪中でも、相手が喪中でも
お歳暮を贈ること自体は何も問題ありません。

ただ、そんな気分じゃない…という方も多いと思いますので、

「忌中の四十九日」が終わってから、
時期をずらしてお返しを贈る

「寒中御伺」として1月7日の松の内を過ぎてから
2月3日の立春までの期間に贈る

上記どちらかの方法でお返しをすると良いでしょう。

相手側(贈り主)は、
あなたが喪中と知らずに贈った可能性も高いので、
知らずに申し訳ないことをしてしまった…
と恐縮される方もいらっしゃいます。

その為、贈り主に変に気を使わせたり、
恥をかかせないようにするためにも、
なるべくこちらも、贈り主に配慮した対応を心がけましょう。

また、お返しをしない場合でも、
なるべく早く「お礼状」を出すようにしましょう。

喪中の時のお歳暮お返し のしは?

お歳暮には通常、熨斗(のし)をつけて贈りますよね。
通常であれば、

◆ 紅白の水引き
◆ お歳暮

と書いて、贈るのが一般的です。

しかしこの、“のしの紅白の水引き”というのは、
慶事(祝い事)を表しているので、
喪中の時に使用するのは相応しくありません。

その為、

「のしは付けずに贈る」ようにしましょう。

のしを付けないで送る場合は、

 無地の短冊に「御歳暮」と書く
 贈り物はそのままで手紙を添える

以上のどちらかの方法で送るのが一般的です。

手紙を書く場合は、贈り主に
何故お歳暮が遅れたかということを伝える為に、
「喪に服していた」という一言を添えるようにしましょう。

【例】

拝啓 師走の候 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

この度は当方 母○○の喪中にて年末のご挨拶を控えておりましたところ、
結構なお品を頂き、誠にありがとうございました。

本日、心ばかりの品をお送りいたしましたので、ご笑納ください。

まだまだ寒さが続きますので、どうぞご自愛くださいませ。

本年もよろしくお願い申し上げます。

喪中の時 お歳暮が届いたらお返しはどうする?のしは?まとめ

お歳暮は慶事ではないので、
贈っても、贈られてくる分にも問題はありません^^

お返しの際は、のしには注意しておきましょう。

他の最新エンタメ記事一覧はこちら

ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら