檜原村は東京都にある唯一野村ですが、検索をすると『怖い』というワードが表示されます。
これはなぜなのか、疑問に思っている人もいるかもしれません。
本記事では、檜原村が怖いって本当なのかや、神秘的な雰囲気がジブリみたいという噂は本当なのかについて検証をしていきます。
・【檜原村 怖い】檜原村とは?
・檜原村が怖いって本当?
・【檜原村 怖い】檜原村は神秘的な雰囲気でジブリみたい?
・檜原村が怖いに関してSNSでの反応
【檜原村 怖い】檜原村とは?
おやおやじさんと早朝ツーリング。
檜原村の払沢の滝と神戸岩でマイナスイオン浴びてきました☺️まさかの同い年とは思わなかったなぁ😆#早朝ツーリング #バイク #檜原村 #払沢の滝 #神戸岩 #ツーリング #マイナスイオン pic.twitter.com/Z6Sx2pEOHK
— お豆さん (@hayabusawave) July 17, 2023
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 東京都 |
郡 | 西多摩郡 |
市町村コード | 13307-8 |
面積 | 105.41km2 |
総人口 |
1,883人 [編集]
(推計人口、2023年6月1日)
|
人口密度 | 17.9人/km2 |
隣接自治体 | 八王子市、あきる野市、 西多摩郡奥多摩町 神奈川県相模原市 山梨県:上野原市、北都留郡小菅村 |
檜原村は、東京都の多摩地域西部にあり、西多摩郡に属している村です。
東京都では唯一野村であり、面積は奥多摩町、八王子市に次いで、3番目に広いといわれています。
村域のほとんどが関東山地の中にあって、多摩川と支流である秋川上流の周辺に集落があるようです。
標高が最も低い地点には、あきる野市との境界線となっています。
下元郷の中山沢が秋川に流入する地点で、海抜224.5mとなっていてもっとも標高が高い地点は三頭山頂の1531mとなっているようです。
村の9割以上が森林であり、中央高地気候に属しています。
冬の寒さは都心と比較しても厳しくて、払沢の滝が凍結するほどです。
また、降雪量も東京都心と比較して、檜原村のほうが多い感じですね。
檜原村が怖いって本当?
今日は檜原村までドライブ🚘 神戸岩という高さ約100メートルの岩盤🗻#東京 #檜原村 #ドライブ #サイクリング #写真好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/YjfQwTxImQ
— drive360 (@drive360_jpn) July 16, 2023
檜原村が怖いといわれるのは、確かに本当のことです。
田舎にはいろいろな不気味なスポットがありますが、檜原村も例外ではありません。
檜原村には『神戸岩(かのといわ)トンネル』というトンネルがあり、昼間でも不気味な雰囲気を出しています。
しかも、中に入っても、灯りがなく真っ暗なのです。
神戸岩は東京都の天然記念物に指定されていて、人気の観光スポットとなっています。
強力なパワースポットなので、良いものと同じくらい悪いものも引き寄せるようです。
トンネル内では浮幽霊がたまっている可能性も、確かにあるかもしれません。
とはいえ、普通に通過する人もたくさんいるので、信じるか信じないかはあなた次第と言えるでしょうね。
檜原村の神戸岩は古くから神域への出入口とも見立てられていて、神聖な場所とも言われてきました。
神聖な場所と言うだけあって、風景は本当に神秘的な感じです。
【檜原村 怖い】檜原村は神秘的な雰囲気でジブリみたい?
「蛇の湯温泉 たから荘」(東京都檜原村)で日帰り入浴1000円
アルカリ性単純硫黄冷鉱泉、ph10.1
茅葺き屋根の東京都の秘湯加温、循環濾過のためか硫化水素臭はせず
でも湯口からは時々冷たい源泉?も、ほのかに甘焦げたような臭い🤤
ぬるめなのに温まる😇※浴室撮禁、風呂画像はパンフから pic.twitter.com/scnfrMHQQz
— 昼行灯 (@furo_meshi_wai) July 9, 2023
檜原村にはジブリに出てきそうな風景が、結構あるのですが、その中の一つで『五社神社』というのがあります。
『五社神社』も神戸岩と同じく、パワースポットとして人気のある神社です。
五社神社は、不動明王・降三世明王・軍荼利明王・金剛夜叉明王・大威徳明王の五大明王など、全てがそろう全国でも数少ない神社です。
東京都の、有形文化財に指定されています。
檜原村が怖いに関してSNSでの反応
檜原村キャンプ⛺
BBQして滝行って川遊びして怖いトンネル歩いて…とーきょー自然たっぷり楽しかった✨ pic.twitter.com/a3ASxc60d5— たい (@tai_tabi) May 15, 2021
檜原村が怖いに関してSNSでの反応は、『自然たっぷりで楽しかった』と言う意見がありました。
それでも、神戸岩トンネルは灯りがないので、不気味で怖いという意見もありましたね。
たしかに、田舎にはこうした灯りのないトンネルって、たまにありますよね。
檜原村が怖いって本当?神秘的な雰囲気はジブリみたいだという噂も検証【まとめ】
檜原村が怖いというスポットは、結構あるようですが、そのなかで神戸岩トンネルが最も不気味のようです。
トンネル内は灯りがないので、昼間でも真っ暗といえます。
大自然に囲まれているため、ジブリに出てきそうな風景は結構あるようにも思えます。
大自然の恵みを体感したいなら、檜原村に出かけるのも悪くないでしょう。
他の最新エンタメ記事一覧はこちら
ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら