初めての小学校入学。
幼稚園や保育園の時は、全ての持ち物(下着や靴下など)に名前を記入してたけど、
小学校入学の時はどこまで書けばいいのか悩みますよね。
名前の書き方もひらがなが良いのか、漢字が良いのか…
今回は入学準備の名前の詳細について、ご紹介致します。
入学準備 名前の記入はどこまで?
保育園や幼稚園の時って、本当に全ての所有物に名前を記入しますよね。
持ち物はもちろん、下着や靴下、オムツにも名前を書きます。
では、小学校の入学時はどこまで名前を書く必要があるのでしょうか?
学校からのお願いとしては、、
「落し物の持ち主が分かるよう、全ての持ち物に記名してください」
という内容がほとんどだと思います。
実際、学校の落とし物コーナーには、無記名の落し物がかなりの量あります…。
「それなら、持ち歩く物だけでいいんじゃない?」
と思うかもしれませんが、
「え?!それ落とす?!」
という落とし物もいっぱいあります。
それこそ、靴下は落し物の中でもかなり多いですし、下着もあります。
特にプールの時期は多く、更衣室などに、なぜかパンツが残っているなんてことも良くあるそうです。(笑)
その為、靴下や下着を含め“全ての所有物”に名前を書く方が良いでしょう。
高学年になると、さすがに下着への記名はしなくなるようですが、
「持ち物+靴下」には、目立たない場所でもよいので、必ず記名しておくようにしましょう。
学校によって、体操着などは、
「○cm×○cmの布に黒の油性ペンで、首から■cmの場所に明記」
など、かなり詳しい決まりがある学校もあります。
少しでも疑問に思ったことがあれば、入学説明会の際にしっかり確認しておきましょう。
記名がある物を誰かが拾ったら、その子に渡す事ができますが、分からなければ先生に渡し、先生が「誰のですが?」と皆の前でアナウンスすることになりますよね。
こうなると、自分の物でも恥ずかしくて言いだせない…と言った子供がかなり多いようです。
名前さえ書いておけば防げることなので、子供の為にもしっかり記名しておきましょう。
入学準備 名前はひらがなと漢字どっちで書く?
「小学生だし、名前は漢字で書いた方が良いのかな?」
と悩みますよね。
入学時の記名に関しては、「ひらがなで記名する」ようにしましょう。
理由としては、
- まだ漢字を習っていない
- お友達が読めないから
ということ。
例えば落し物を拾って、「○○ちゃんのやつだ!」と分かれば、すぐに落とし主に渡してあげることができ、その場で解決しますよね。
しかし、漢字で書いてあり、「何て読むんだろう…」となった場合、きっと拾った子は先生に届けます。
そして先生から落とし主に渡すという風に、遠周りしてしまいます。
他の生徒や先生の手間を省く為にも、ひらがなで書くのが無難でしょう。
「じゃあ何年生までひらがなで書いたらいいの?」
と思いますよね。
私もいろんなママ友に聞いてみたところ、
少なくとも“2年生のまではひらがなで書く”という方が多いです。
漢字を習い始めるのは、1年生の後半~で、もちろん簡単な「田」「木」などの漢字からのスタートです。
その為、2年生でもまだ読めない漢字はたくさんあるので、せめて2年生まではひらがな表記の方が良いでしょう。
名字や名前が簡単な漢字で、習っている場合は問題ないですし、
名字だけは簡単なので、漢字にしたという方もいらっしゃいました。
逆に難しい漢字だと、小学校のうちはひらがな表記だったという方もいらっしゃいました。
基本的には“習ったかどうか”で、漢字で記名するかを決めているようです。
少なくとも入学時はひらがなでの記名で問題ありません^^
徐々に状況をみながら、漢字表記へ替えていきましょう。
持ち物に記名する際、全て手書きするのは大変だし、服にペンの色が滲んでしまったりということがあるので、
「名前シール」や「名前スタンプ」を利用しているママが多いですよ!
まとめ
入学準備では、
・全ての持ち物に記名
・ひらがなで書く
というのが一般的です。
入学まではさまざまな準備で大忙しですが、もうすぐ我が子の新たな成長を見ることができます☆
我が子の為に頑張ってくださいね^^
ジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら