とっとり花回廊の冬の恒例イベント、「冬のフラワーイルミネーションinとっとり花回廊」が今年も開催決定!
期間や時間、見どころなどのイベント詳細と、入園料やお得な割引情報についてご紹介致します。
目次
とっとり花回廊、冬のフラワーイルミネーション2016!
今年もとっとり花回廊で冬のフラワーイルミネーションが開催されます☆
とっとり花回廊のイルミネーションは、140万球の電球を使用しており、その規模は中四国トップクラスを誇るほど!
イルミネーションと同時に、プロジェクションマッピングの演出も行われています☆
2016年度の開催期間は、
2016年11月11日(金)~2017年1月31日(火)
点灯時間は、
17:30~21:00(最終入園20:30)
となっています。
【休園日】
12月6日、20日の火曜日
1月10日、24日の火曜日
通常時は営業時間が、9:00~21:00ですが、
12月と1月のみ変更されて、13:00~21:00となっているので、ご注意下さい。
とっとり花回廊のイルミネーションは冬の花火も楽しめる!
イルミネーション期間中の
- 金・土・日・祝日
- 12月23日~1月3日
- 1月31日
に、花回廊冬花火が打ち上げられます☆
打ち上げ数も、去年よりパワーアップして300発に!!
そして、
- 11月11日(金)
- 12月23日(金)~12月25日(日)
- 1月1日(日)
- 1月31日(火)
は、スペシャルバージョン500発の花火が打ち上げられます☆
花火の打ち上げは19:00からSTART。
夏の花火とは一味違う冬花火を是非堪能して下さいね^^
メインスポットの一新!
園内のメインスポットである、「霧の庭園」のデザインを今年から一新!
“踊る大輪”と題し、炎のあたたかい光をイメージしたデザインになっています☆
展望回廊にもコンピューター制御による動きのイルミネーションを導入しています^^
とっとり花回廊の詳細は以下です。
【住所】
〒683-0217
鳥取県西伯郡南部町鶴田110
TEL:0859483030
【アクセス】
・JR
JR米子駅→とっとり花回廊まで、
イルミネーション期間中無料シャトルバス運行。
・車
溝口I.C.より約10分
大山高原スマートI.C.より約10分(ETC専用出入口)
【駐車場】
無料駐車場2000台完備
【HP】
とっとり花回廊
とっとり花回廊イルミネーションの入場料は?
イルミネーション期間中の入園料、入園チケットは、行く時期と時間によって異なります。
何故かというと、11月の営業時間と、12月・1月の営業時間が異なるからです。
【11月11日~11月30日】
営業時間:9:00~21:00
①9:00~21時 通常チケット
大人 :1,000円
小中学生: 500円
②17:00以降に入園する場合
大人 :700円
小中学生:350円
①の通常チケットで入園した場合、17:00以降も追加料金等はありません☆
【12月1日~1月31日】
営業時間:13:00~21:00
大人 :700円
小中学生:350円
となっています。
11月中にイルミネーション見に行く方は、イルミネーションのみを観覧したいということであれば、17:00以降に入園するとお得になりますよ^^
その他にも、
・障害者手帳をお持ちの方
・要介護・要支援の認定を受けられた方と、介助者の方
・団体割引
等ありますので、詳しくは公式HPをご覧ください。
≫とっとり花回廊 料金
とっとり花回廊の入場料を割引する方法は?
1.JTB
JTBのサイトで、事前に前売券を購入すると、(※クレジット払いのみ)
大人 :1,000円→800円
小中学生: 500円→400円
の割引に☆
PCで購入した場合は、お申込み完了画面の印刷が必要。
スマートフォンの場合は、チケット売り場にてお申込み画面の表示のみでOKです♪
200円の割引は意外と大きいですよ☆
是非利用してくださいね^^
2.JAF会員優待
JAF会員の方は、10%割引で入場が可能なので、大人だと、100円の割引で900円になります☆
会員の方は、会員証を忘れずに持っていきましょう。
JAFはロードサービスの充実はもちろん、日本全国にたくさんの優待施設があるので、とても便利ですよ♪
3.年間パスポート「友の会」の会員になる
年間4回以上とっとり花回廊に行くという人におすすめなのが、こちらの友の会。
年会費として、
大人:3,500円
子供:2,000円
かかります。
入会していないお連れ様も、2割引きになったり、園内のレストランも安く利用できるなど、お得な特典がたくさんあります☆
とっとり花回廊周辺の観光施設でも割引がききます!
よく利用する方は、入会していて損はありませんよ☆
詳しい特典についてはこちら。
≫とっとり花回廊 友の会
まとめ
中四国トップクラスのイルミネーション、是非観覧してみてはいかがでしょうか?^^