先日、佐賀県の三瀬ルーベル牧場どんぐり村に、2歳児の息子を連れて行ってきました^^
施設の感想や混雑状況など、リアルな口コミ、体験談をご紹介します。
最後にお得なクーポン情報も…♪
三瀬のどんぐり村に行ってみた!感想ブログ♪
先日、2歳児の息子と一緒にどんぐり村に行ってきました。
私達が行ったのは土曜日。
アクセスルートとしては、福岡方面から三瀬トンネルを通ったルートで行きました。(11時30頃、渋滞なし)
どんぐり村には12時前に到着。
・土曜日
・お昼時である
ということから、駐車場の混雑は大丈夫かな~?
と心配していましたが、到着してみるとメイン駐車場(第一駐車場)に空きが!
曲がろうとすると、駐車場を誘導する警備員の方には、第2駐車場へ行くよう案内されたので、
「あそこ空いてますけど…」
というと、そっちへ案内してもらえました。笑
しっかり確認していないようなので、自分達でしっかり見た方が良いかもしれません^^;
(後から来た方は、自分で確認して勝手に停めていました。笑)
駐車場の混雑はさほどなく、スムーズに停めることができました☆
念願のどんぐり村到着♪
写真の場所をくぐると、すぐ左手にチケットの購入場所があるので、まずチケットを購入します。(全く混雑なし。)
入場料は、
小人(4歳~中学生):200円
3歳以下無料
となっています。
その他料金、障害者手帳をお持ちの方や、団体料金等、詳しくはこちらでご確認ください。
≫どんぐり村公式HP 料金
チケット購入後は、おみやげ館の中を通り、ゲートでチケットを渡し入場します。
ちなみに、
- どんぐり村で人気のソフトクリームが食べたい
- アイスクリームが買いたい
という、お土産の購入のみが目的の方は、お土産館で購入できるので、入場料は必要ありませんよ^^
入場すると…、
左手にはパン屋さんや、雑貨が売ってある所があり、
右手ではカレー(600円)とどんぐり村名物ジャンボブロジェットが販売されていました☆
お客さんの層は、8割子連れのファミリーで、後は、カップルや保育園の団体なども来ていました。
そのまま真っ直ぐ進んでいくと、広い芝生の運動広場があり、私達はお弁当を持って行ったので、広場でピクニックがてらお弁当を食べました♪
私達以外にも、家族(子連れ)の方は、お弁当持参でピクニックをされている方が多くいらっしゃいました^^
しかし、この広場の近くにちびっこ広場(遊具)があり、息子は遊びたくてうずうずで、ご飯どころではなく、大好きなおにぎりを投げ捨て、広場にダッシュ!^^;
子連れの方は、集中してご飯を食べる為には、ちびっこ広場から遠くで食べることをおすすめします。笑
遊具はこんな感じ♪
小学生以下の子供向けって感じでした^^
そして、人気だった「草スキー」は、ケガ等が多発した為に、営業を中止したということでした。(>_<)
ちびっこ広場近くには「ロードトレイン乗り場」があり、園内を案内する、ピンクの可愛い列車が走っていました。
列車好きの息子が乗る!というので乗車することに♪
まずは乗り場でチケットを購入します。
4歳以下は無料です☆
運行時刻はこんな感じ。
平日はどんぐり村を一周してくれるコースがあるんですが、土日祝はないようで(:_;)泣
日祝日は、「ロードトレイン乗り場→山の上動物園・鐘が鳴る丘展望台」までの往復コースのみでした。
いざ乗車してみると、思ったよりも揺れました!
本当にガタンゴトンと言った感じで、息子は少しビビって手を繋いでました^^;
10分かからないくらいで、山の上動物園に到着。
とてものどかな景色が広がってます♪
山の上動物園には、ヤギさんがいましたよ~☆
動物園ということですが、ヤギさんだけでした。^^;
餌をあげたりできるようなのですが、餌がちょうどきれており、100円で餌が購入できる販売機も中止になっていました(>_<)
タイミング悪かったです…。泣
鐘が鳴る丘展望台☆
往復なので、10分休憩の後、再度出発して乗り場に戻りました。
その後、小動物館の方へ向かいました。
行く途中に、土の広場にまた遊具がありました。
ちびっこ広場よりは、おっきい子向けという感じ♪

そこから小動物館の方へ行く道が急な坂道で大変でした(>_<)
坂道の途中に、乗馬体験のできるところや、馬に餌をあげれる所がありました♪
餌は自分で自由に購入できました^^(100円)
説明書きが分かりづらく手であげている方がいましたが、販売機横にスコップがあり、スコップであげるのが正しい方法なので、気をつけてくださいね^^;
それから小動物館へ☆
小動物館は300円で入館でき、うさぎさんや小動物と触れ合うことができます。
そして、小動物館近くにある、ミルクプラントで乳製品と交換することができる、交換券を貰うことができます♪(アイスかヨーグルト交換券)
小動物館の外にもヤギさんがいましたよ~☆
よしよしもできます♪
それから牛舎に行ったのですが、「乳搾り体験は定員に達しました。」と書いてあり、
ガーン(゜Д゜)と思っていたら、スタッフさんに
「300円でできますよ」
と言われ、体験できました。笑
(定員に達したという張り紙は何なのだろう…?笑)
後で来た方達も体験できていたので、張り紙があっても確認してみるといいかもしれません^^
そして、ここでも乳製品交換券をもらいましたよ~☆
今回体験したのは乳搾りだけでしたが、
・ウインナー作り(1セット:1,200円)
・バター作り(体験料:400円)
などもあるようなので、是非次は体験したいところです♪
体験はすべて予約制で、早い段階で予約が埋まるようなので、事前に電話予約をすることをおすすめします。
スケジュール等の詳細はこちらからご確認できます。
≫どんぐり村HP 手作り体験
その他にも、ジャガイモ掘りなど、季節にあった体験が行えるようです♪
なんだかんだで15時半頃になり、息子が遊び疲れておネムだったので、ソフトクリームを食べて帰りました。
ここまでで、混雑してるな~と感じた所は、特にありませんでした。
日曜日や連休はもっと増えるのかな?という印象です。
平日はゆっくり満喫できると思います^^
三瀬どんぐり村のちょっぴりお得なクーポンをご紹介♪
ファミリー層に人気の三瀬ルーベル牧場どんぐり村ですが、実はちょっぴりお得になっちゃうクーポンがあるんですよ~♪
アプリをダウンロードする必要があるんですが、クーポン利用で50円割引になります☆
ちょっぴり割引ですが、家計を任せられている主婦としては、少しでもありがたいです!笑
必要な方は是非ダウンロードされてみてください^^
≫HISクーポンはこちら
また、JAF会員の方は、優待施設なので、会員証提示で50円割引になるようです☆
会員証を忘れずにお持ちくださいね^^
まとめ
今回は、三瀬ルーベル牧場どんぐり村に行ってみた感想でした^^
子連れファミリーや、動物好きなカップルの方など、すごい楽しめる場所だと思います♪
レストランもいくつかありますが、とても広い自然の中で食べるお弁当も美味しかったですよ~^^
是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
【住所】
佐賀県佐賀市三瀬村杠2234−67
TEL:0952-56-2141
【営業時間】
10:00~17:00(入園 16:30)
※12月の平日は、10:00~16:00(入園15:30)
【休園日】
1月・2月:平日
12月:毎週水曜日
12月31日、1月1日
(悪天候の場合休園あり)