結婚してからの母の日は、
ご主人のお母様にもプレゼントを送る方が多いと思いますが、
困ってしまうのが「メッセージ」ですよね。
メッセージを添えた方が感謝の気持ちが伝わるし、添えようと思うけど、なんて書こう・・・
と悩んでいませんか?
そこで今回は、
義母の喜ぶメッセージの例文を
ポイントを抑えながら、
パターン毎に紹介していきますね^^
母の日 義母が喜ぶメッセージの例文はこれ!
文章を書き始める前に、
喜ばれるメッセージを書く為の
5つのポイントを抑えておきましょう!
1.必ず手書きで!
「字が汚いから、パソコンで・・・」
という方、STOPです!
パソコンで印刷された文字は、確かに綺麗です。
しかし、よそよそしく見えますし、
手書きの文字のように、
肝心の“気持ち”が全く伝わりません。
それこそ、自分で考えた文章ではなく、
テンプレートをそのまま利用したんだ、
と思われてしまいます。
字が汚くても良いんです。
それが個性ですし、味があるんです。
丁寧に書けば、必ず気持ちは伝わります。
メッセージカードは必ず手書きで書きましょう。
2.文中の呼び名に注意する
ご主人のことを、普段は呼び捨てやあだ名で
読んでいると思いますが、
メッセージには、
「〇〇さん」
というように、
さん付けで書きましょう。
この方が、息子を立ててくれているという風に、
グンと印象が良くなります。
同時に義母に対する書き方も、
- お義母さん
よりも
- お母さん
の方が断然受けが良いです!
お義母さんだと、
・他人行儀な気がして嫌だ。
・家族になったのに壁を感じる
という方が多いんです。
ご自身の抵抗がなければ、
「お母さん」と書くのがオススメです。
3.名前は連名にする
男性はこういう行事や、手紙に、
無関心な方が多いですよね。
きっと、義母への母の日のプレゼントも
奥様が選ばれたのではないでしょうか?
うちもずーっとそうです。(笑)
しかし、選んで送ったのは自分であっても、
メッセージカードには、
「ご主人の名前+奥様の名前 より」
というように、
夫婦連名で書いた方が良いでしょう。
お母様だって、
きっと息子が選んでないということは、
分かっています。(笑)
しかし、そこに息子の名前を書いていると、
息子から貰ったという喜びと、
息子を立ててくれたんだなという
良い印象が残ります。
4.孫の名前(息子・娘)の名前を書く
義母や義父は、
孫が可愛くて仕方ありません!
うちの両親も、「実の子供より孫が可愛い!」と言っているほどです。(笑)
そこで、息子や娘がいらっしゃる方は、
「〇〇(子供の名前)が、
おばあちゃんにはこれが似合う!
と言うので、これにしました。」
「〇〇(子供の名前)が、
週末になる度に、おばあちゃん家行きたい!
と言って、とても会いたがっています。」
など、子供の名前を入れると大変喜ばれます。
子供がいらっしゃる方は、是非加えて見てください^^
5.感謝&気遣う言葉を忘れずに!
文章の初めと締めは、
感謝の言葉や気遣う言葉にしましょう。
母の日は、母に対して、
「日頃の苦労を労り感謝の気持ちを伝える日」
なので、必ず忘れず入れてくださいね。
言葉の例は、例文にて紹介していきますね。
では早速例文を見ていきましょう。
①普段からよく会う義母の場合
【例文①】
お母さんへ
いつもお心遣いいただき、本当にありがとうございます。
お母さんの優しさにいつも助けられており、
本当に感謝しております。
母の日ということで、
日頃の感謝の気持ちを込めて、
○○さんと(夫の名前)一緒に選んだプレゼントを贈ります。
まだまだ未熟な為、ご迷惑をおかけしてしまうことがあるかもしれませんが、
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
(夫の名前)+(自分の名前) より
【例文②】
お母さんへ
いつも細やかなお心配りをありがとうございます。
先日は△△(子供)の面倒を見ていただいて、本当にありがとうございました。
家に帰ってきてからも、「またおばあちゃんちに行く!」と言って、ききませんでした。(笑)
お母さんのご都合の良い日に、また皆で遊びに行かせてください、
日頃の感謝の気持ちを込めて、
私達からささやかな贈り物です。
これからのも若々しい、元気なお母さんでいてくださいね
(夫の名前)+(自分の名前) より
普段から良く会っていて、
・子供の面倒を見てもらったりする
・最近○○をしてもらって助かった
ということがあれば、
それに対しての感謝を伝える文を、
文中に入れると良いですよ^^
【例】
・先日は○○をしていただき、本当にありがとうございました。
・いつも△△(子供の名前)を可愛がって下さってありがとうございます。
など。
普段からメールを良くしていたり、
仲が良い場合は、あまり固く考えず、
普段通りのフランクな文章で書きましょう^^
②遠方に住んでいる義母の場合
【例文①】
お母さんへ
お変わりありませんか?
私達は、家族皆病気にかかることもなく、元気に過ごしています。
これも、お母さんがいつも、
何かとお心遣いをしてくださるおかげです。
本当にありがとうございます。
日頃の感謝の気持ちを込めて、
○○さんと選んだプレゼントを贈ります。
お体には無理をせず、これからもお元気でいらして下さいね。
年末年始に帰省したいと考えておりますので、
お会いできるのを楽しみにしております。
今後とも、よろしくお願い致します。
(夫の名前)+(自分の名前) より
【例文②】
お母さんへ
いつも細やかなお心遣いをありがとうございます。
お母さんの優しさに、家族全員助けられています。
母の日ということで、感謝の気持ちを送ります。
○○さんから、お母さんの肉じゃがが美味しい!ということを聞きました。
今度帰省した際には、お母さんの肉じゃがレシピを是非教えてください!
まだまだ未熟なため、いろいろと教えていただくことが多いと思いますが、
今後とも宜しくお願いいたします。
(夫の名前)+(自分の名前) より
遠方に住んでいて、頻繁に会えない場合は、
「義母の近況を伺う文」をいれましょう。
【例】
お変わりございませんか? など。
+α こちらの近況を追加すると、尚良いでしょう。
子供がいる場合は、
【例】
最近は△△がアンパンマンが大好きで、
家がアンパンマン屋敷になっています。(笑)
など、内容にこだわる必要はないので、ありのままの日常を伝えましょう^^
子供がいる場合
子供がいる場合は、
「○○さんと一緒に選んだプレゼント」の所を、
↓
「△△(子供の名前)がおばあちゃんに似合いそう!と選んだ」
「お母さんの優しさにいつも助けられており」
↓
「お母さんの優しさのおかげで、△△(子供)も、すくすく成長しております。」
というように、子供の名前を入れた文章をいれると、
とても喜ばれますよ^^
母の日のメッセージ 義母に初めて書く場合の例文は?
結婚して初めての母の日。
まだお母さんとあまり話したこともないし、一体何を書けば…
と、一番悩む時期ですよね。
初めてメッセージを書く場合は、
・未熟ですがという文をいれる
・丁寧な言葉で書く
という2点がポイントです。
最初から、フランクな文章を書いてしまうと、
馴れ馴れしい!礼儀がなってない!と思われる可能性もあるので、
初めは、丁寧な文で、自分はまだ未熟であるという点を付け加えましょう。
【例文①】
お母さんへ
いつも温かいお心遣いをいただき、本当にありがとうございます。
まだまだ結婚生活が始まったばかりで、至らない点が多いのですが、
お母さんが居てくださるので、とても心強いです。
母の日ということで、日頃の感謝を込めて、
○○さん(夫)と一緒に、選んだプレゼントを贈ります。
くれぐれもお体にはご無理をなさらず、これからも素敵なお母さんでいてください。
まだまだ未熟ではありますが、
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
(夫の名前)+(自分の名前) より
【例文②】
お母さんへ
まだまだ未熟な私達のことを、いつも気にかけて下さり、
本当にありがとうございます。
お母さんの優しさにいつも励まされています。
日頃の感謝の気持ちを込めて、
細やかですが、○○さん(夫)と選んだプレゼントを贈ります。
どうぞお体には気を付けて、お過ごしください。
まだまだ至らない点だらけではありますが、
今後とも宜しくお願いいたします。
(夫の名前)+(自分の名前) より
まとめ
義母との仲の良さでメッセージの内容も変わりますが、
丁寧な言葉で気持ちを込めて書けばOKです!
感謝の気持ちだけで嬉しい物です^^
難しく考えすぎずに、素直な気持ちを伝えてみてくださいね☆
他の最新エンタメ記事一覧はこちらジャニーズタレントに関する記事一覧はこちら